ぺて提督の艦これ天国

艦これのこととかを垂れ流すゆるゆる雑記ブログ

Home » 艦これ雑記 » 2020秋イベのアンケート見てみたあれこれ

2020秋イベのアンケート見てみたあれこれ

calendar

「ぜかましねっと艦これ!」さんが今回のイベントについてアンケートを取っていたようです。自分も回答しました。

【護衛せよ!船団輸送作戦】突破状況アンケート【2020秋】(選択分)

結果が出たので、ふわっと脳内整理含めて残しておこう、殴り書きに近いです。そんなに艦これというゲームや経緯を深く理解しているわけでもありませんので。

他の情報とか(ニコ生?とか、掲示板みたいなところ)はほとんど見てないので、トンチンカンなことを言っているかもしれませんが、そのへんは事実やトレンドの度合いと共に聞かせてもらえたら参考にできるかな、と思っています。

なお、アンケートの結果はこちらから見れるようです。(記述式のは後日出る様子なのでそのときにリンクアップデート予定)

諸々

大前提として、こういうアンケートはバイアスがかかりがちなので、そういうのをベースに程よく読み取る感じで。

今回でいうと、引退した人が多かったようですが(あまり信じてませんが)、そういう方はわざわざ入力しにくるのか、というところもありますし、ゆるゆるで途中まで終えた勢も全員が入れに来るのかという点は注意が必要ですね。

また、中には嘘の結果を入れたり、結論を誘導したいなどは様々ありますので、全体得票数含めて、参考・トレンド程度に収めるのが良いとは思っています。が、まぁ数字は数字、決めつけない程度にそうなんだね~って感じで。

今回は全体で13,091件の回答ということで、まぁ特異な複数入力等がなければ、それなりに集まってる感じには思います。(アクティブユーザー全体の割合としてどのくらいなんでしょうかね・・・)

ということで

艦これ内での司令部レベル。

これは70.1%の人がLv120。

だいたいこのLv120って中央値でみたら2年くらいある程度触ってたら到達する感じなんですかねぇ…と、自分の過去のスクリーンショットを見てみたんですが、2014/08着任で、過去スクショ2016年4月のスクショでLv116でまだ未到達だった。2年かかりそう。

初めてスクショに載っていたLv120確認が2016/11/19ぽいので、まる2~3年くらいでLv120到達…とかの感触ですかね。(自分は、レベリングやガチガチに攻略はしないものの、イベントはあったら基本やれるところまでやりつつ、任務はデイリー・ウィークリーを概ねやっていた提督でこのくらい、という感触)

艦これの開始時期

2013/08-2014/02着任が一番多くて、2016/08までの着任がだいたい8割くらいぽい。2015/08までで7割ちょっと。5年半以上やっている人がそんくらいいる、という感じでみています。

着任歴が長い=司令部レベルが高い=装備や艦が強いというわけではないですが、積み上げていく形式のゲームでもあるので、ある程度プラスの相関ありとは思います。0.3~0.5くらい?

じゃあ、だいたい自分と同じくらい(自分はもう6年くらい)の人が多いんだな、ということで装備・艦については運用方法の違いはあるものの、そういった過去の諸々の変遷を知った上で以下の回答をしている人が多そう、というところで見ておいてます。

甲勲章の累計取得数

フル取得21が16%で、0個が19.7%。あとはバスタブ曲線のような感じでまばらですね。

このあたりのトレンドは、「甲は絶対取る(着任長い/短い)」「甲は取れそうな難易度なら取る(着任長い/短い)」「甲はよっぽど楽と言われてなければやらない(着任長い/短い)」で重ねて言ったらこういう感じになるんかな。

1~5個くらいのところは、着任歴が浅くてやろうと思ったら21個やれる層とかぶっている気はします。ただ着任歴が浅いだけ、という。

諸々の装備や時間のハンデをもちながら追いついているのですごいなと思いながら。(別垢でやりなおしって人もなんかそれなりにいる気がしなくもないですが…)

ALL甲を目指すとして16%と1位ではあるものの過半数50%超えというわけでもなく、これを受けて残り続けるかさくっとALLを捨ててしまうかで娯楽との付き合い方が変わる気がしています。このあたりは甲を突破した人の記述式アンケートやこのあとの選択結果とかで見れるかな。

イベント開始時の資源/バケツの備蓄量は?

これは色々考えがあると思うのですが(自然回復を無駄にしない、Maxまで貯めておく、あんま気にしない、etc…)、やっぱり? 貯めておく人が多いみたい。

過去のアンケートを横断して見たりすると少しトレンド見えてくるかもしれません。(前回梅雨・夏イベは結構な規模だったのでそこから回復してこうなのか、普段はもっとMax多いけど今回は大規模イベントからの回復が追いつかずこうなったのか…)

イベント攻略完了時の資源/バケツの備蓄量

バケツより資源の減りが大きいのかな、という感触です。E4-3はきつかったからな…それでも、リビクルという燃料獲得ポイントもあって(そうすれば遠征は燃料以外のところに出せるので結局底上げされる)、このくらいで収まったのかな、という感じはします。

バケツについてはやはりなんだかんだでゲージ本数の総数が少ない&海域数に対してイベント期間が長いこともあるのか、任務の回復等も含めて、概ね500程度で済んでいる傾向のかな、という感じはします。うちは今回300くらいで済みました。いつもは500-600くらい減ってた気がするので。

E1/E2/E3/E4をどの難易度でクリアしたか

E1~E3も甲が最多。今回の秋(前段作戦)はぬるいと言われてましたからね。

ただ、E2だけ甲の率が減っているのは乙と報酬が殆ど変わらなかったからですかねぇ。7-8%くらいの人が乙にシフトしているイメージ。まあ甲と乙の差が勲章1と★+2の付く装備があるかないか、程度なのでサクッと終わらせるためにも、というのはあったかもしれないですね。E2はシェフィールド掘りもありましたし。逆に報酬で柔軟に落とすのがその位の割合程度、と見る感じですかね。

一方E4はだいぶ甲から乙丙丁にシフトした人がいたみたいで、まぁそれはそうだなって思いながら見ています。実際に出撃しなくても、周りの声のイメージでサクッと判断しちゃう人もいそう。自分も結構難易度選択は周りの声で見たりしています。(わざわざ出るまでして検証するほどじゃないな、と言う感じ)

それでも蓋をあけてみたらアンケートに答えたうちの、ですけど50%以上は突破してるんですね。これは意外でした。20-30%くらいかなと思ってましたが…運営発表のツイートちゃんと見てませんが、皆さんの体感はどうでしょうか。

E4-3は運ゲーとかスナイプゲーとか色々と流れてきていましたが、逆に運要素が強いので(当然最低限の制空権確保や装備のスタイルは知っているとして)、多少キャップ値がガバっていたりしてもスナイプしてしまえば勝ちということで、比較的実力を試されなくても勝てる、というのがあったかも。運要素が強いものは実力が足りていない人のアシストになるという点はありますね。

普段頑張ってさくっと突破している提督さんが沼っているのを見て、わりかし早期? の人が割ったツイートが流れてきたりした(層がいつもと違うな、と感じた)ので、良くも悪くもそういう運要素は普段のイベントよりは強めに働いたんだろうな、と見ています。

正直なところ、自分いつもいってましたが、E4については1海域1ヶ月(前段との被り、友軍待ち、新春任務があるのは理解していますが)というのは長いので、その分試行回数どうぞ、というところだとも思っています。(面白いか面白くないか、その設計が良かったかどうか、あるべき姿かどうかはまた別の話)

【甲作戦】E4-3クリア時に、「深海竹棲姫-壊」を撃破した状況を教えて下さい

まあそうは言っても最多は39.2%で夜戦カットインで落としたようで、連撃も入れたら5割超、まぁそうですね、と。友軍が落としたという人は竹とそれ以外含めても10%ちょっとと、まぁいうほど友軍ゲーと言われる程でもなかったとは思います。

今回は友軍によるスナイプも結構あったようですが、結局10%程度というのをどう見るのか、ですかね。何%程度なら適正でしょう。0%にすべきでしょうか。

これはまぁ色々別途話す機会があれば…一言? でいうと、友軍だけ100%じゃないので本隊が最重要、でも友軍がトリを飾るのはちょっと悲しいというのはわかる、でもバカみたいにキレて騒ぐほどじゃない、という感じです。

ただ、このグラフちょっとおかしくて、全提督の数がカウントされて13,091票なんですが、E4をどの難易度でクリアしたかの甲以外13,091-6882=6209に対して、撃破状況のアンケートで突破しなかった人(甲作戦以外で突破した、クリアできなかった/忘れた/その他)の合計が4698なんですよね。最低でも1511票が甲じゃないのに撃破方法にアンケート入れてるな…

おそらく【甲作戦】という文言抜きにして回答した人が多いのかな、と思います。割と甲作戦前提での割合をみるには信憑性薄いかな、これは。

あと「昼戦撃破した」って人、=友軍なしってことですもんね。63人もおるんか…って最初思ったけど、これ何人か間違えて甲じゃない難易度で入力してしまっている可能性を疑いました。さすがに甲作戦で昼戦突破が0人というのはないと思いますが…7人くらいはいるか? ((´∀`))ケラケラ

イベント攻略を開始したタイミング

今回は後段作戦の札によって前段をどうするかというところが最初色々言われていたので、そういうのを踏まえて、後段が開放されるまで待っていた提督が約半数弱、という感じ。

開放時期がずれている点(今回は前段が秋・後段が冬という分かれ方でしたが)は特に何も思わず、イベント期間をまんべんなく稼働させるというところから来ていると思うので、実際札あれこれがあるにしても、期間がある程度平坦になるのは運営側の思惑通り、なのかなと勝手に思っています。

イベント海域をクリアしたタイミング

今回の最終海域は特に難しかったのもあり、友軍を待つという人が多かった模様。今年はコロナで年末年始も移動を制限されたりして、家にいる人も多かったから、年始にやればいいや、というのは&見込みはあったのかもしれません(と勝手に想像しています)

友軍に対しての攻略貢献ウェイトは色々お話を聞くところではありますが、友軍がバランス調整としての役割を担っているのはそのとおりと思うし、それで良いと思っているので、運営側のほうは色々加味して最後の最後いいように落としてくれれば、という感じです。

攻略時に友軍艦隊を活用した海域を教えてください

これはまぁ参考程度に、ですかね。E4-3は9割が友軍利用とのことで、まぁそうだよね、とは思います。今回はなんだかんだで友軍がないときついものだっただとは思います。

新春任務のクリア状況は?

これはほとんどやってるぽいですね。任務2つ目と3つ目に2%程度の差が見られますが、これは3つ目の任務はE2/E3に指定艦種でいけというところが一つ要素としてあったのでしょうか。単に指定艦種が用意できなかったという感じでしょうか。

これまた個人的に、札のある海域に対して期間限定の任務を用意する是非について色々と言われてましたが、丙以下は札がないので問題なし(むしろ新規さんは艦がそもそもねぇ、という状態が多そう)、甲乙はきついけどその札までつける行為は割と特殊な状況であり、そのカバーは水母を拾えば出来る、というところなので特段致命傷にまではならないという認識で、特に騒ぐまでのものではないと思いながら。

が、理論上札をつけることでメインの艦で突破出来なくなることがありえてラインを超えた、というのは実際そうだと思うので、そういう制度設計もありにして、枠を広げたのかなというのは思っています。(自分はこれについてはニュートラルです。過度に無理なものは差し込んでこない認識)

結果、情報が見えない中での過度な札つけレベリングに躊躇・消極的になる可能性があるとは思いますし、それを誘発している可能性もあるとは思っています。

各艦載機/陸上機の所持数を教えて下さい

これ、難易度別に見たかったかも…なおうちは以下。

  • 天山一二型(友永隊):2個
  • 天山一二型(村田隊):3個
  • 彗星(江草隊):1個
  • 流星改(一航戦/熟練):2個(★2、★0)
  • 対空7の水戦:4個(先日5個になった)
  • 一式戦 隼Ⅱ型(64戦隊):1個
  • 紫電改(三四三空) 戦闘301:0個
  • 一式戦 隼III型甲:1個(★Max)
  • 試製東海/東海(九〇一空):4個

うちはまぁ概ね平均からちょい上のほうにいるくらいですかね。保持状況だと。長くやってたらまぁそうなる、というのはあります。

イベント攻略中に難易度を下げたことはありますか

難易度を下げたことはない、というのが30%弱でほかの70%程度はまぁ程よく調整しているようです。

個人的に難易度は柔軟に変更して良いと思っています。何かしらの収益源として甲を取るのであるならお仕事でもありますが、そうでないなら無理をしてまで、という感じですね。(配信者とかはそういう面あったりするでしょうか)

ここ最近は装備も数年経てばなんとかなることが多いと感じます(過去ほんと航空優勢取れなくて理論上甲無理ってのは自分もあってその時はサクッと難易度を落としましたが、その後は理論上無理というのはなかったはず)。

震電改は落ちないし、ランカー報酬等で装備が次々と投入されるので、それで実際次のイベントが詰んだことはあるのか、どの程度の追加負荷が予想されるのか、装備のコンプにこだわりを持つために・次に来るかもしれない高難易度の海域の備えにどこまで時間を負荷をかけるべきか、というのは一考の余地有りと思っています。

ドロップ艦で「新規に」入手出来た艦をチェックしてください

こちらは新艦は90%の方が確保したようです。ほかはまぁちらほら。今回は欲しい艦が多かったからか、色々周回している方が多かったようです。うちもプリンツ1隻手に入りましたひゃっほぃ。

今回のイベント難易度

これは前段と後段でガラっと変わるので、本来秋・冬が別であれば別に聞くとまた違った分布を見せたかもしれませんが、やはりこういうのって最後のほうが印象に残っているので、概ねE4後段作戦のウェイトが高く反映されていると思っています、という意味でまぁ結果きつかったよね。

今回のイベントの満足度

一方、満足度についてはTwitter上でのイメージとは全く違っていて、騒いでいるのがごくごく一部の層なのか(そうも思えないんですけどね)、アンケート回答層と違うのか、とか思いましたが、まぁE4含めてこういう感じなのかな、と思います。普通を除くと上2つと下2つはちょうど合計ピッタリ。

不満が残った方はそれなりにいるようですが、これはこの難易度でも満足の人がいるので、「甲を選び続けてストレスでめっちゃ不満」と「サクッと自分に合う適正な難易度に落としてまぁ満足」という分かれ方をしてそう…すごく、してそう…って推察してます。(良い/悪い評価の「とても」の度合いが全体的に下振れしているのは、実際のゲームバランスとしてのポテンシャルかもしれませんね)

個人的にですが、難易度提供されている状態のもので、ゲームとしての良し悪しをフラットに語るのは良いですが、ストレスを溜めてまでやるものではないと思っているので、本当に本当に、批判につなげたい・貶しながらやっている人たち何と戦っているんだろう、というのはあります。(だいぶオブラートに包んでこういう言い回し)

新艦で一番お気に入りの艦

個人的にはシェフィールドでした。おしまい(・ᴗ・)

なんかこのエントリ意味あった?

だらだらと書いてみましたが、このあとの記述式アンケートで違う観点のものがたくさん見えたりしたらいいな、とは思いながらです。

見えてから書くとバイアスかかって書いちゃうのもあって、あんま見ないうちに書いとこうっていうのと、今ここで書いてしまえば記述式のが公開されたときに書くモチベになるはずなので、アップしとこうという感じです。

あと、まぁコレいいたいだけでエントリ作ったんじゃないかってのもありますが、自分の艦これというゲームに対しての、ですが。基本「楽しいだけ言っていたい」「真面目な話するなら建設的なものを」という感じで考えています。

また、基本的に甲を目指す方に対しては頑張ってもらいたいと思いながらも、「(ストレスをためたり貶しながらゲームをし続けてまで)本当にその甲必要なんですか?」という想いを強く強く持っているので、甲を本当に欲しいのかは、冷静に見たが良いと思っています。

運営への揶揄・貶し発言・ネタ発言も、友人・知人にそのネタ触れますか? いじめになりませんか? というラインで超えている人はやはり思うところはあります。日本人は、なのか知りませんが叩いていいとわかったターゲットは率先して叩きますからね、特にTwitter。

最後はどれだけ叫んでも難易度選択できるもの・ゲーム内の基本無料のものに対して主張するとして(例えばゲームを知らない友人や職場の人に)端的にどれだけひどいかを説明して・同感共感得られるくらいのものでないと、「著作権を持っていない人が(選択出来るのに)ゲーム内のデータに対してマジギレしている」というイメージ以上に説得力をもたせることは難しいと、個人的に思います。(説得力が必要かどうかは人によるけど、自分は聞くに堪えない…ですね)

ダメな人・無能な人見つけてチクチク説教する上司はそれなりに見ますが、やりすぎている人はまさにそれと同じに見えますので、大人の対話と、娯楽との付き合い方はもう少し考えたほうが良いと思っています。

悪態付くなとかそういうのは思わないんですが(時々出るのは仕方ないし、頻度と節度の問題)、言い方のお話でもあり。

で、これら一部のお子様かと思いながら、割と「社会人経験それなりだよな?」と思うアカウントでも割と見るので、まぁそれ含めてTwitterランドだよね、というのは思いながら。

楽しくないことやるならお金欲しいです( ^ω^ )ニコニコ

あるべき姿というか、こういう設計では、みたいなアプローチは好きなので気が向いたらまた書くかもしれません。が、基本的に主張は責任を伴うので責任負いたくないです。ヽ(・ω・)/ズコー

|Д´)ノ 》 ジャ、マタ

この記事をシェアする

コメント

コメントはありません。

down コメントを残す




folder 自己紹介

当ブログの方針的なメモ
自己紹介
more...