ぺて提督の艦これ天国

艦これのこととかを垂れ流すゆるゆる雑記ブログ

Home » イベント情報 » 2022梅雨イベ » 2022春・梅雨イベまとめメモ

2022春・梅雨イベまとめメモ

calendar

特に言う事もないのですが思ったことを振り返り

まずは札

本イベントでは合計で10札でした。今回のイベントで出撃した艦は以下になります。合計125隻に札が付きました。

まるゆだけ、基地航空隊の熟練度で複数隻使ってしまった・・・まぁ本筋の攻略の話ではないこと、軽微な話なのと、絶対的な縛りをしてるわけではないので許容です。基本1隻で突破したということで。

コンバートで異なる艦種になる艦については、別札にしないようにして1隻で突破しました(鈴谷/熊野/千歳/千代田)

なんだかんだ前段で節約をしたためか、今回は長門陸奥に札がなかったり、温存した水母日進にも札はつかず終いでした。後段の札については読み切っていたんですがチキンで万が一のことを考えて保険をかけた形です(長門陸奥が後段必要になることはない&後段は坊ノ岬組以外に必須となる艦はいない。武蔵くらいかな)

うちは色々想定解の読みが好きなのか、割と不定・不明である部分も含めて意図を読んだりして楽しくやれています。こういうゲームだと思う。これからこう攻めます、いつまでに終わりますみたいなこと戦いでは言わんねん-y( ´Д`)。oO○

イベント海域ざっくり振り返りメモ

前段はE1とE3-3が難しかったかな。艦を温存していたのもあって他のサブ特効艦を持っている提督よりは高めの難易度で突破していたとは思います。

後段はほんとE5-4だけがしんどくてほかはぬるぬるという印象ですね。E5-2輸送がだるかったくらい。

掘りも伊201は普通に掘る話でしたし、倉橋はE4-3で突破さえしてしまえばあとは割と掘りやすい感じでした。

なんだかんだ甲で続けてやりましたが、諸々一番沼ったイベントという印象でしたね。過去の辛いイベントでは乙に落としたりしていたので沼りながら続けることはなかったです。

なお、沼って行ってますが装備に改善の余地は多分にあったようで、このあたりはもう少し詰めて考えないとダメなんだろうな・・・とは感じています。

都度相談を受けて、その都度仕様などを覚えていく感じで今後もやっていこうと思います。

その他メモ

ここはほんと垂れ流しメモです。あんま精査整理してない書き殴りなので話半分に。

後段作戦、E5-4までは割と楽でしたが、最後大和を使うところの手前で大きく躓かせることはしないだろうな、とは思っていましたし、最後は大和がいないとだいぶきつい(と言うか無理)という設計にしてそうだな、とは思ってました。(そこでやめられたら大和の凄さ魅せられない)

ちらほらTwitterでも言っていたんですが、今回は前から予告していた前段後段の間を大きく開けて大和改二を実装入れてきたのもあり、ここをプッシュするイベントだな、とは感じていました。冬月が実装されてるあたりからも、坊ノ岬組揃ったとかあれやこれやも言われていたので十分にフラグ予告はされていたかな、と。

このあたりは、大和ミュージアムのクラファンなり、これから色々コラボなどやっていくなかで、そっちの方に少し目線を向けてTLにその話題を出してあげたかった・・・みたいに感じています。(ゲームとしてあれこれはあるでしょうけど、自分は正解で見てます。徐々にリアイベ・コラボも切っては切り離せないコンテンツになる・・・もうなってる? その意図・目標はあると思っています。でもゲームは畳まないでね (人∀・)タノム)

何はともあれ、E5-4甲は資源消費が重い中で大和武蔵タッチがうまく刺さることが突破の要件、とも思っていて、これがないなら甲は諦めてね、くらいので見て良いと思ってました。

ただ、旗艦縛りの人は辛かった気がします。強友軍でなんとかなるか・・・? ここは設計としてどこまでケアしてあげるかですね。

また、イベント期間についても後段開始からイベ終了までの時間もそんな長くないだろうなとは思っていました(後段開放から3週間ちょいを短いと思うかどうかですね)

今回、前段開放から後段開放まで時間が十分にあったので、その間に前段を進めておかないと後段時間切れの懸念がありそうだな・・・特に甲はそういう設計にするだろうな・・・とは思っていました。俺が作るとしてもそうするし。(内心何ぬるいこと言ってんだよ、くらいの) 後段の札情報ヒントはもう出てますしね。

むしろ甲はそういう読みあたりは求められてると思います。もしくはサブ・大量の時間・数字計算による細かな仕様把握と戦術構築力、etc… 何もなくただ情報を待って後追いぬるぬるでは甲勲章はやれんわ~って観点でみてます。

コンテンツは好きだけど運営は嫌いなのかなんだかしらんけどそっから離れることもできず作り手に依存して適当させたり改善させるために署名募るだのの別アプローチも取れずいつもピーチク嫌味やら茶化したりやら言い続けて垂れ流してるのって、それもう飲み屋で上司はなにもわかってない会社とは~とか管巻いてじゃあ辞めるわけでもなく他にも行けずウダウダ飲み代だけ無駄金使って何も変えられない負け犬社畜ムーブやんみっともねぇとか全く思ってませんよお前これ書きたいためにほかのあれこれで文章盛ったな?(・ᴗ・)フッフーン

また、大和を使う時点で消費資源量・資源枯渇も想定できるわけで、そのへんも含めて全体のイベント突破プランを立てないと、というところですかね。自然回復域の人はその辺懸念しておくべきではある。

札の数。こちらは10札と過去最大であり、しかもギミックのみ・バイト艦でやればいいやという遊び札があまりなかった印象で、これはだいぶ幅広い艦を求められてますね。100隻の人はだいぶきついかも。(キツくて良いと思っていますが)

札の数は絶対数・使用艦数・肝となる艦種あたりがキーだと思ってます。(海域・ゲージ数に対しての札数割合で難易度を語るのは意味がない)

全体的にですが、基本は丙で突破できるくらいであれば基本無料のソシャゲとしては十分なものを提供しているとは思うので、それ以上のものはそれ以上のスキルなり課金なりは求められても良いと感じています。(ギミックがだるいとか、はまぁあるのでしょうけれど)

一方、”実質札制限”みたいなのは丙以下では懸念すら抱かせないように設計して欲しいとは思います。(今回は実際どうだったんですかね?)

その他、メンテの遅れ(サービス稼働時間)については最低限説明責任を果たしてほしいと思いつつ、その他、ゲーム内の情報が不定であること(イベント終了時期・友軍到着時期等)は、そういう思想であるならそれで良いと感じています。ただ、うちはそういう形でやってますわ、って言及はして欲しいかも。言及がない状態で、プレイヤー間の緩やかなソーシャルによる情報の流れを意識しているのは感じているんですけどね。

自分は全然お金落としてないし、十分楽しめているのでそこまでの不満はないです。この辺Twitterで見ていてのあれこれは思う所ありますが気が向いたら1本エントリまとめようとは思いますが面倒なのに絡まれたくナイヨー

ま、とりあえずこんな感じです。

|Д´)ノ 》 ジャ、マタ

この記事をシェアする

コメント

コメントはありません。

down コメントを残す




folder 自己紹介

当ブログの方針的なメモ
自己紹介
more...