ぺて提督の艦これ天国

艦これのこととかを垂れ流すゆるゆる雑記ブログ

Home » イベント情報 » 2020夏イベ » 2020夏イベE7甲第一戦力ゲージメモ

2020夏イベE7甲第一戦力ゲージメモ

calendar

reload

2020夏イベE7甲第一戦力ゲージメモ

(2020/07/27 22:30頃 追記あり)

いよいよ最終海域です。

イベント締めの指針

ぺて鎮守府で残っているのは、「屋代掘り」「E7突破」だけになりました。他の掘りは終えています。(終わった後に「レベリング」「E3まるゆ掘り」はありますが、優先順位は低いです)

基本的には「全艦確保」を必須目標として「甲突破」は努力目標として進めています。その上で、今回悩みましたが以下の方針で進めます。

  • 基本は甲で進めて突破、どうしてもダメと感じたら乙に落とす
  • E7-2攻略中に屋代が出たら極力甲突破する
  • 突破難易度は問わず、屋代がまだならE7-3で掘る
  • もし乙に落としたら嫁艦旗艦連合突破(金剛、電)する
  • ※万が一今月貰えるランカー報酬が甲突破報酬なら、乙に落とす?

という感じで行きます。どうも、E7-3も削り編成ならS勝利は取れそうな感じっぽいですし、逆に丙や丁まで落とすと屋代のドロップ率が下がるなどもありそうな気配があり、上記の指針で進めることにしました。

もしE7-2の甲削りの時に屋代がポロっと出てくれれば、後は甲突破のみに注力すればいいので、友軍が来るまで一旦休止して再開でも遅くない、という認識。(最悪丙とかに落として最終日に1日で突破しますし) 最後の※はまぁ無いと思うけど、パンケーキがランカー報酬で手に入るならだいぶ甲を頑張る意欲は落ちます。

ひとまず今月中を目処にE7-2のラスダンくらいまでは進めて見る所存です。その頃にはランカー報酬も配られますし、その他の状況も見えてくるでしょう。

なお、E7-3への強友軍艦隊到着は8月上旬とのこと。”上旬”なので、8/1とかじゃなく8/7(金)くらいで予想しています。で、8/24(金)頃にイベント終了かな? と。ただ、まぁ色々最近みていて、8/3(月)頃の到着もないわけじゃないな、とは思ってます。なんにせよ、アクションは後から決める感じで。

個人的には、イベント期間ずっと艦これに張り付くつもりはなく、先に終わらせるのであればもう8月上旬のあたり8/9(日)くらいまでにはイベントを終わらせて通常モードに戻りたいです。それを踏まえて乙に落とす判断もすると思います。ただ、途中でポロッと屋代が出たら別ですかね。友軍がくるまで一旦1-2週間は資源回復させて最後に攻略ってのもありかなと。

というわけでE7-1甲削り編成

まずは直近のことをやっていきます。E7-1甲作戦です。(今後、タイトルに難易度も書いたほうがいいなぁ、って今更思ったやつです。次イベからはちゃんと最初から入れていこう)

E7-1削り編成(水上打撃部隊)
E7-1基地航空隊

制空値166。FIKNOX。F:第三、I:第四、N:第三、O:第四、X:第四。

三隈はイベント時に拾ったサブ艦を育ててます。妙高も今回特攻艦ですが、E7-2以降で入れるかもしれないので一旦外してます。沼ったら投入予定。

大発艦を入れて集積地おばさんを倒すのと同時に、特攻艦の長波、陽炎、高雄を入れて夜戦で殴ります。ボスにはWG装備でだいぶダメージが出るみたいなので期待。他、黒潮も特攻艦ですが、4スロ駆逐のタシュケントを入れてます。ケッコンしてるし、入れておこうと。

基地航空隊はボスに全部投げてましたが、過剰すぎると感じたので、ボス前のOマスに1-2部隊、気分で送ってます。(基地航空隊は1部隊で別々のマスに送ると疲労が多くついちゃうんですが、ボス前3、ボス3で分けて送ってもいいかも?) 残りはボスXマスに。xxタッチ系もないので旗艦はローテしてキラ艦が多くなるように調整して出撃してます。

E7はほんと面倒というか、水上打撃部隊、空母機動部隊、通常艦隊で札が3枚あるのがまた面倒な感じになってます。(通常艦隊はギミック解除でちょっと出るだけっぽいので、実質2枚扱いですが)

どうやら最後の決戦(E7-2、E7-3)は空母機動部隊なので、E7-2、E7-3に送る艦を手厚く残しておいて、残りで今回編成してみた感じです。

一旦この編成で削れているので、ラスダンまでそのまま行ってみます。ラスダンで装備をいじらなきゃいけないくらい沼ったら編成と共に追記予定。

追記 突破しました

ラスダン編成はさすがにちょっと固いのもあり、全キラ付けの決戦支援(戦艦3空母1駆逐2)だけ入れて、基地航空隊は3部隊ともボスXマスに投げて突破しました。連合艦隊の全艦キラ付けとかは特にしてません。サクッと行けた感じです。

|Д´)ノ 》 ジャ、マタ

この記事をシェアする

コメント

コメントはありません。

down コメントを残す




folder 自己紹介

当ブログの方針的なメモ
自己紹介
more...