甲です。最終海域まで来ました。
E6-1ボス出現ギミック
- CマスS勝利×2回
CマスS勝利×2回


ここは温存ゲージの様子なので節約の方向で。でも概ねその先の札も保険込みで残していたので、龍田・荒潮あたりは使ってもよかろう、となりました。

はい、さっくりと。
E6-1メモ
こちらも適当に行きます。


制空取ってないけどまぁいいんちゃう? 第一第二をボス、第三をB潜水に。
S勝利でTP122。内火艇のみ装備できる艦に内火艇積んだけどドラム缶でいいかも。陸戦隊とセットじゃないと倒せんし。だったらTP底上げしたほうが良いかも? 対地艦は2隻くらいいたほうが良いかなと(龍田と荒潮が担当) 1隻ならA勝利は固いけど0隻だとかみ合わせによってはA取りこぼすかも、と思いました。

1回旗艦大破で帰っちゃったけど、ボス到達したらすべてS勝利でした。5出撃でおしまい。
E6-2ルート出現ギミック
- D3マス到達×1回
D3マス到達×1回
編成はE6-1と同じ。基地航空隊は第三だけBマスになげて、第一第二は投げていません。
D3は戦闘はなく到達さえすれば良いので、その前D1マスで大破しても無視って進んでよさそう。(安全確認必須)

E6-2メモ
索敵不足で逸れたりしました。(Q→Rにそれちゃう)電探3+Late積んだらいけた。それなりに索敵装備必要かな。
また、輸送前のOマスは敵がそれなりに強いんだけど、中破でとどまれば…という感じ。なので耐久4n-1を意識したいかもですね。司令部積むのもいいけど、それはそれで退避による索敵逸れがこわいなぁ、と。うちは司令部なしでやりました。


A勝利でTP174おいしいです。S勝利したーい。うまく噛み合えばS勝利行けるかも…と思いましたがなかなか。あと一歩ばかり。
と、最初の3回はさくさくボスまでいけたんですが、Oマスの事故多いですね。司令部積んでいのが確実な気がしました。最後は由良に司令部を積ませていきました。

というわけでおしまい!
E6も後半戦です。
|Д´)ノ 》 ジャ、マタ
コメント
コメントはありません。