さて、後段作戦です! 激戦です!
後段出撃にあたってのぼやき
ちょっと色々とまだ札や特効の情報は出ていないのですが、ある程度勧めておきたかった。
また、諸事情により、パソコンが少しの間貧弱になりまして、1-2週間で戻る予定なんですが、ちょーっとそこまで待つのも…
情報できってからでもいいんですが、土日ちょいっと進めたくてやっておきました。
お札判断はあるんですが、E5-3が二水戦札でほぼほぼ決まり、E5-2とE4-4あたりが第二艦隊札で大型艦はだいたいここで切って良さそう、あとはE4-3の第三艦隊、E4-2の輸送部隊、E4-1の遊撃部隊…という感じで、遊撃部隊はその後ほとんど使わないので、なんかいい具合にすり抜けられたら…という感じでした。
後段のE4-1、E4-2はここを超えたら殆ど使わなくなるので、いい具合にやりたかったんですよね。特にE4-2の輸送部隊はもう大発艦とかが不要らしく出し切ってよいらしい(特効とかはおいといて)のもあり、ここまで様子を見て進めたかった感じです。
で、E4-1の遊撃部隊ですが、どうも摩耶・高雄・愛宕あたりの特効が強い&その後でも使うらしく、ここを切るかどうかでちょっと迷いました。結果出さないで行ったんですが、「重要艦を切るか・切らないか」の観点ではなくて、「他の艦で行ったときにやり直しが効くか・効かないか」で判断しました。
E4-1メモ

(すみません、PC貧弱で、色々操作するごとに待たされるので諸々データ書くの今回やめるです。攻略は「ぜかましねっと艦これ!」さんなどを見るのが良いと思います!)
摩耶の代わりに秋月を入れました。秋月型はあと初月が残っているのと、第三艦隊札に照月を入れていたので、なんとかなるだろ・・・他に対空艦としてフレッチャーやアトランタもいるし、と。
あとは、対地装備が大事とのことで4隻ほど内火艇とかを積める艦を導入。ヴェールヌイをE1で使わなかったのでここで入れました。
これで駄目なら秋月を抜いて摩耶を入れればいいかな、と。
あと基地航空隊は以下。

第一第二をボスに、第三を道中対潜マスに分散して投げました。
結果。割とサクッといけた。

E4-2輸送メモ
ここは大発艦入れりゃいいらしいので、あんま後のこと気にしないで入れられた。

大発27!( ゚д゚ )クワッ!!
A勝利で202(正直おにぎり系いらんかった、というかなんか1個操作ミスった? 使ってしまった…カツカツじゃないので入れなくていいです)で、Sは捨てました。合計4回のA勝利で輸送完了。

基地航空隊も、第一第二をボスに(これで4隻落としてAだけ取る)、第三は初手潜水マスに集中(すると本隊のほうにソナー入れなくて良さそう)という感じでやりました。
癒やしマップでした。ぬるぬる4出撃ストレートでおしまい。
その後、ギミックをやるのですが、ちょっとPC環境の変化で疲れが・・・肩こりが酷い。一旦おいてからギミックです。
|Д´)ノ 》 ジャ、マタ
コメント
コメントはありません。