甲です。最終海域です。序盤は割とラクらしいのでサクサクとやっていきたい。
E5-1ギミックの前に札について言及メモ
ちょっと今回札が10枚で遊び札がない感じで、色々と不足しがちになっています。少し札に関するあれこれのメモを。
特に「高速戦艦」「高速水母」「高速航巡」「水戦装備可能艦」あたりがネックになってますね。ちとちよ(水母と軽空母)や鈴熊(航巡と軽空母)はそれぞれ1隻ずつ持っているのですが、今回これらは片方使ったらもう片方は別札で使わない、という個人的縛りを入れているのでなおさらカツカツの印象です。
実際のところ、高速水母は日進を使っていないし、航巡も筑摩とかが余ってるので余裕はあるのですが、無理して水母を入れない編成にするとか、温存のために他でやりくり(水戦キャリア役を航巡の代わりに重巡のZala/Polaで賄うとか)していたので多少難易度が上がっている、という印象です。
この感じで温存温存…で行けば、あと札1-2枚なら増えてもなんとかやれると言えばやれますが、そうなるとさすがに情報が出ていない中での出撃判断をするのは危険で、ほぼ全ての想定出撃艦を当てはめてからじゃないと単艦持ち&甲突破は無理かもな、という印象。
今回は絶対数で10枚、しかもギミックオンリーでの札などが無く、だいぶ盛って来たな、という感じですね。これをキッチリ単艦所持艦隊でやるなら自由度という点はほとんど捨ててパズルのように当てはめていくことをきっちりやらないと難しいかも。
単艦持ちは後発どうぞ、の流れを作りたいのかもしれないですかね? また、甲突破したいなら多少の母港課金くらいは流石にしてね、の意図表示かも?
個人的には艦のこだわりはないので(ある方はサブ持ってやれば良いと思うし)いいのですが、今回くらいのを限度に&増やすにしても余り気味の重巡・軽巡・駆逐のみで特別制空・対地・対潜などの要件が不要な出撃札にしてほしいな、とは。(であればまだ5札はいける)
なお、札に対して、過去イベとかで「小規模なのにx枚とかw」のように海域数と札数の関係・・・に触れるのは良いけどそこから難しさ・酷さ(?)に言及する方を時々見ますが、私は個人的に規模に関わらず札の絶対数、及びキーとなる艦種で求められる数、が難しさの判断の要件になると思っています。
艦種指定や連合などなどは置いといて、誤解を恐れず言うと5海域9札も、9海域9札も、札に関して求められる艦隊セットは同等、という感想です。(これに限らず規模に絡めての判断はただ茶化しているだけものも多く、イベントの実態判断においては意味のないノイズとして処理しています)
はい、だいぶ逸れましたね。では本題に。
E5-1ギミック
最初にボスマス表示のためのギミックを。
- A2S勝利×1回
- B3S勝利×2回
- D1到達×1回
- D2到達×1回
全部のギミック
全部統一編成で、あとは能動分岐選択で全て到達できそうです。


基地航空は防空のみ。

まぁ中大破はあったけどサクサクと。
E5-1


基地航空はボスボスEマスって感じでやりました。E5は野中隊に特効があるらしく頑張って任務をやった甲斐がありそう。
第三基地航空は対潜マスに東海を投げても良かったかもですね。
なお、恥ずかしながら阿武隈に載せている司令部、最初水雷精鋭戦隊司令部を載せていたので発動しませんでした(´Д⊂グスン


E5-2ギミック
- KマスS勝利×2回
だそうです。空母機動部隊でいきます。


第一:K、第二:I2、第三:I1に投げてます。紫電改~301は自分持ってないんですよね・・・これがあれば特効がのったらしいのですが。
サクサクっと終えます。

ニョッキリと
E5-2輸送メモ
さて、本イベント最後の輸送。やっていきます。
以降、E5-3で対地対策が必要のようですが、ヴェールヌイ・海風・霞・山風あたりがまだ残っており、これだけ残せば十分、あとは大発装備可能艦を投入して良いでしょう、となりました。
前段突破時に頂いた早潮は大発が装備できるため、レベリングも兼ねてここで投入です。輸送まっぷですが、水上打撃部隊でも良いとのこと。


基地はボス、ボス、ボス前Nマスに投げました。気分で全部ボスに投げるかも。
道中大破や撤退もありましたが、まぁそれなりにサクサクと終わりました。8出撃2回撤退6回A勝利。

で、ニョッキリ

どんどんマス増えていくな…
E5-3
ここは間にギミックもなく、とりあえず次行けば良さそうです。
さて、その前に・・・一つ任務を。


★+2は消えますが、まぁどこかでやろうと思っていたので。

基地航空隊は第一第二をボス、第三をV1に。



やっぱよー燃えますねぇ。大破撤退1回、調子悪くてブラウザ再起動1回、A勝利2回、S勝利5回で終わりました。

最後はワンパンでしたね。ありがとうありがとう。
E5完全体マップになったか…

さて、続きはまた後日やりますが、残っているタスクは以下です。
- E5-4削り
- E5-4装甲破砕ギミック
- E5-4ゲージ割り
- E4-3orE5-4倉橋掘り
倉橋掘りは少し考えたいですね。E4-3は周回し易いと思うのですが大和武蔵を使うと資源消費が激しいので、ワシントン・サウスダコタに差し替えてやれないかな? など検討してます。そういいつつE5-4削り中にドロップしてくれるのが一番よいのですが・・・
E5-4、削りはそこまで難しくないみたいなので、先に削り~装甲破砕ギミックまで終わらせてから、倉橋掘りを考えようと思います。
|Д´)ノ 》 ジャ、マタ
コメント
コメントはありません。