続きです
第一ギミックメモ
第二輸送ボスマス出現ギミックです。うちは潜水艦でやりました。
AマスGマス航空優勢

潜水艦編成で航空優勢を取るのは何も問題なくやれました。上3隻はE3でドロップした艦になります。(色々装備が欲しくて改造などしてました)
基地航空隊は第一輸送ゲージと同じです。(第一第二を休息にしていました)

DマスS勝利
こちらも同じ潜水艦をカットイン仕様にするだけ。

こちらはDマスS勝利用。基地航空隊も第一輸送ゲージから使いまわして今度はDマスに集中。開幕で終わりました。
第二輸送ゲージ
こちらはちょっと悩みましたが、以下の編成にしました。(なお、E7は乙に落とす予定ですので諸々E7のことは考えていません。ALL甲の方は札など気をつけてね)

CEGFDOQR。E(対潜警戒)、G(輪形陣)、D(戦闘隊形)、O(戦闘隊形)、Rボス(戦闘隊形)大発11 ドラム缶5、S勝利144、A勝利100。(→その後色々変えちゃってます)
今の所ちょっと不安定ですがS勝利が3回、A勝利が1回、B勝利が1回、退避のため逸れが1回って感じです。ってか退避させたらボス前逸れましたので編成を変えています。艦隊司令部施設を取っ払ってFBA、阿武隈には最初大発大発ソナーをもたせていたんですが、ボスに対してちょっと弱いと思ったので主砲主砲甲標的にしてみています。潜水マスで大破したらしゃーないわ。
空母機動部隊では輸送が終わった後だとこの編成ではこれないみたいなので、だましだまし終わらせてしまおうかなと思っています。
また進捗進んだら追記しまっす。
追記:第二ギミック
第二輸送ゲージ終えました。

ということで、最後の第三戦力ゲージを出すためのギミックをやります。やることは第一輸送ゲージのMマスA勝利以上。ぶっちゃけ多分余裕です。(第一輸送ゲージ終わった後すぐに一度やったほうが装備付替しなくていいので楽でしたわ…)

編成は前と変わらずです。装備はもう大発やドラム缶とかはいらないので代わりに装備を積んでます。が、元々輸送マシマシでS取れてたのでわざわざ輸送やってたときからの装備変更はいらないかもです。

こっからはかなり難しいらしいのと、今週末に友軍が来るみたいなので、それまで少し編成を考えて待つ感じですね。
|Д´)ノ 》 ジャ、マタ
コメント
[…] 2020梅雨イベE4ギミック~第二ゲージメモ […]
by 2020梅雨イベE4第三戦力ゲージメモ | ぺて提督の艦これ天国 2020-07-18 00:03