2020/07/09 20:00頃追記:E3突破しました
E3攻略してます。E3のギミック解除はこちらを。
編成はこちら

DEFUTOで、F:単横陣、T:警戒陣、Oボス:単横陣です。あ、難易度は甲です。
五十鈴は拾ってきた艦を使用しています。初春と山風は特攻艦。空母2隻は海外艦なら後段の特攻もないだろうと。海防艦も特に史実みたいなお話聞かないのでそのまま適当に選んで出してます。
基地航空隊は以下。いずれもボスOマスに集中して出すつもりです。

いまんとこぬるぬる削れそうな予感です。ラスダンまで削って、明日破壊して終えようかな、と。

仕様でちょっと気にしたこと
熟練提督さんなら割と気にしているお話だと思うんですが、諸々編成で気にしたポイントなどをメモがてら。知らない人は要素だけ頭にいれて編成するときに考えてみるといいかもです。自分も全部丸暗記していないので覚えている範囲でになりますが。
対潜値と対潜艦
駆逐艦は対潜値を100にするように装備を調整してます。海防艦は基本60以上ですね。細かい条件は以下をみたほうが早そう。五十鈴は改二にしないと対潜先制できなそうなのですが、特攻艦なので採用&この難易度ならこのままでいいや、と。
空母の射程
実は今まで射程とか気にしたことなくて…(;´Д`)ウウッ… 以下を参考にしながらなんの装備で射程を伸ばせるのかみてみました。
特殊な射程の艦、射程を変更できる装備と戦術まとめ(2019年11月) | 艦これこれくと ~艦これ攻略~
なお、射程の長さは攻撃順に関係してくるので、そのあたりの調整でちまちまやっているそうです。自分はいままで知ってはいるけど全然きにしてなくてガバでした(´・ω・`)
対潜のシナジー効果
ここはある程度知ってたんですがメモがてら。基本対潜値を見ていればいいと思いながら、シナジー効果の面は知っておくとよいですやね。すごく強い爆雷はシナジーに入らない、という感じで自分は覚えています。爆雷も爆雷投影機と爆雷で種類が違うのが面倒なのかも。参考にしたのは以下。
警戒陣を使うなら
艦の配置順で諸々変わるので・・・456番目に攻撃が集中するとかそんくらいしか把握してなかったんですが。なんか色々探したらあったのでメモでした。みてみたら自分の編成、4番目は駆逐艦置くほうがええかな…? まぁ装甲は一番高い艦置いてるから沼りそうなら変えます。(単横陣→警戒陣→ボス単横陣なので警戒陣使うの道中の1戦だけになるけど)
ま、この辺気にしつつもまだガバありそうですけどそのへんはダメ出し受けながら覚えていこうかなと思っていたりします。ひとまずE3はぬるぬる頑張れそうなので削っていきます
追記:E3突破しました
最短6回S勝利で突破ですが、途中A勝利を挟んだものの7回でゲージ破壊できました。


今回ヨナって聞いてそのためにクラフトビール(よなよなエール)を注文しておいたので祝杯です(´∀`*)ウフフ なんかこういう関係ありそうなものを用意してふわふわ楽しむのが最近のスタンスかもしれない。


いやーほんとE3はボーナスステージというか癒やしのステージでしたね。サクサク行けました。ちなみに、ボス前の装甲破壊ギミックはやっていません。やらなくてもボス倒せましたわ…
さてこのあとはE4ですが、これは明日深夜に後段開放ということもあり、下手に様子を見て札を付けるよりは他の先行勢の様子や後段の特攻などの様子をみてから出撃にすると思います。
それまではE3でまるゆでも掘ってます。
|Д´)ノ 》 ジャ、マタ
コメント
コメントはありません。