甲です。最終海域来ました。堀りも終えているのでこのマップをクリアすればイベント完走になります。
この時点で、他海域と共通になる札はないため、もう4札をそれぞれどう割っていくか? というところでさっと考えました。
とは言っても、調べた感じだとE4-1はタッチ艦、E4-4は比較的自由、E4-2は輸送艦、E4-3は潜水艦…と概ね役割が決められている感じなので、最初にそれを割り振るなりして、あとは水母・航巡・対空カットイン艦…あたりを振っていけばそこまで困ることはなさそう。
ということでざっくりと割り振ったうえでE4に挑みます。
E4-1ギミック1
最初のギミック色々あるな?
- A3マスS勝利×2回
- CマスS勝利×2回
- DマスS勝利×2回
A3マスS勝利×2回

艦セットを割り振って、攻略サイトで流用できそうな方をチョイスしてちまちま組みました。(今回はキトンの艦これ攻略ブログさんを参考にしました)
→出てみてわかった、矢矧の司令部施設、これ遊撃部隊司令部施設にしなきゃダメですねガバー
CマスS勝利×2回+DマスS勝利×2回
この編成、この後のギミック2で流用できるぽい。

簡単みたいなので基地航空隊は大気のままにしてます。あかんそうだったら該当マスに投げます。
煙幕は使ってませんでした。(攻略サイト流用、多分このあとのギミック2側で使いそう)
なんか大和は使ってるわけで、武蔵入れても良かったか? オーバースペックかね? 難しいともし感じることがあればJean Bartと入れ替えるかも。

でました。
E4ギミック2
ギミックに区切りあるんですね。さっきのが前進ギミックで今回のがボス出現ギミックか?
- D2マスS勝利×1回
- C1マス航空優勢×1回
- D1マスS勝利×1回
- C2マスS勝利×1回
D2マスS勝利×1回+C1マス航空優勢×1回
編成は上記参照。
ギミック1のC,Dマスと同じ編成で、基地航空隊は待機から出撃に変え、D2マスに投げてます。
煙幕はC,Dマスで投げて逃げてます。
D1マスS勝利×1回
こっちは対象マスが潜水艦ぽいので入れ替え。最上を投入。軽巡は適当に酒匂。基地航空隊はお休みさせてます。

S取れたけど、東海投げたほうがよいかも。
C2マスS勝利×1回
こっちは低速混ぜなきゃダメっぽいので攻略に使う武蔵を投入。

煙幕はCで、基地航空はC2。C2でタッチしてますが、そこまでいらんと思う。基地航空隊もいらないかな。
E4-1メモ
E4-1削り(+破壊)

削り編成です。煙幕はCで、基地航空隊は全部ボスへ。ボスで第四陣形タッチ。
ゲージ破壊時は、艦戦を艦爆に変えて攻撃力を上げて、熟練度と支援を入れて殴る感じになりそう。道中が結構不安ですね…
攻略サイト見ると道中対潜支援を入れて本隊を強くする流れぽい。破壊時に検討します。
…と思ったら、計算間違っててラスト入ったのに気づかず、付いたらそのまま割っちゃいました。ラッキーやったわ

ラスト最上がやってくれました。基地航空とやまむさタッチが良い仕事してたから行けたので、やるなら決戦支援とか色々必要そうですわ。
このまま次行きます! あとはE4-4まで楽と聞いています。

E4-2メモ

Max輸送量TP269、基地航空隊は第一をJ1、第二をJ2、第三をボスへ。
1-2回まわってみたんですが、順番入れ替えてます。海風退避させたほうが大発減らないので2番艦へ。ジョンストンは退避すると逸れるみたいなので6番艦に移動。
最短で4回だけど、A勝利や撤退が絡んで5-6出撃くらいで行けたらいいなぁ、というくらいですね。

5出撃で突破です。次は潜水艦隊で出撃。
E4-3削りメモ
Take1

こちらは削り用編成。基地航空隊は第一をJ1、第二第三をボスに。ラスダンはちょっと編成変わるみたいなので後で考えます。
道中、空襲マスは輪形陣、ほかは警戒陣です。ボスマスも警戒陣が良いみたい。4-7番艦の雷撃が落ちず回避が上がる感じらしい。
「潜水艦補給物資」は使わなくてもよさそう。
Take2
で、何回か回ってみたんですが、道中ボロボロ、付いてもボコボコ、ちょっと無理だなってなりました。(道中1隻は退避、中破が3-5隻くらい、ボスについても虚無削り2回、200ダメ程度しか与えられない、といろいろダメっぽい)
流し見していて、道中の回避が低くてワンパン中破が多く、2回目大破にいきがち、ボスもなんだかんだ攻撃を受けて大破まで追い込まれる…という感じ。
ちょっとテコ入れしました。
伊58に増設→電探を積みました(必要なら伊8にも増設あけて積むか、非特効艦ですが増設開け済の伊202に変えるかしてみます)。潜水艦電探は回避が高いので相性良さそう。また、道中生き残るためにもキラ付けきっちりすることにしました。最後に決戦支援、削りから出していきます。多分、ボス戦で潜水艦がボロボロになるのは敵の水上艦が残りすぎだからな気がするので、このへん落としてもらったほうが結果良さそう…
今回のこのゲージは最短4回と短めではあるので、短期決戦で行こうかな、となりました。
なお、潜水艦のキラ付けは7-4でできるみたい。全然知らんかった…おぼえとこ。(←割と定番・有名な話だったぽい゚゚(゚´ω`゚)゚。ピー レベリングの話では聞いてたんだけど、キラ付けに使えるのかなるほど、いまさら!)


E4-3ラスダンメモ
基地航空隊を3部隊ボスへ投げるベースで立て直し。装備・決戦支援は変えなくても良さそう。

基地航空隊を全てボスへ。熟練度も付けました。潜水艦には全艦キラ付け、決戦支援は削りと同じものを。(「らくらく支援艦隊改」を元に反航戦キャップ火力で出力されたものを設定)
ということでラスダンきっちり準備して1回で行きました。
※後で見返したら、探照灯のとこ、司令部施設のままでしたわ(でも、実際退避に使ったし、退避させても突破できたからいいや)

E4-3は、「準備はきっちりやること」ってのがわかる海域でした(ただただ舐めてただけ)
キラ付け、支援などなど。「あかんな?」と思ったら振り返るの大事ですね。
ってことで次はラストです。
また後日にやろうと思います。
|Д´)ノ 》 ジャ、マタ
コメント
コメントはありません。