甲突破・新艦堀りはすべて終えており、必須目標は達成済。
今回は残のネルソン掘りをやっていきます。
ネルソン掘り背景メモ
サブ艦がほしいわけではなく、16inch Mk.I三連装砲+AFCT改が欲しいのでした。(16inch Mk.I三連装砲改+FCR type284の改修元装備)

察して下さい。
ロドニーが改装で1本持ってきてくれるため、掘り優先度はだいぶ下がったのですが、去年の年末からいつか1隻掘ろうと思っていたのでチャレンジはしてみようと思っています。
最終的な着地点は「過去イベの報酬分は保持したい(FCR1本用意したい)」で、可能ならFCR2本 or FCR1本+AFCT1本にしたい、ってところです。
ネルソンを掘ることで、ノーマル→AFCTの更新分をまるごとカットしたいというお話。ざっくり掘りの負荷見積だけしておきます。
16inch Mk.I三連装砲→16inch Mk.I三連装砲+AFCT改のトータルコストざっくり
- 41cm連装砲×1×6回(★0~★6)
- 16inch Mk.I三連装砲×1×4回(+2本予備)(★6~10)
- 16inch Mk.I三連装砲×1+新型砲熕兵装資材(更新時)
- 釘:5*5+6+6*4+(予備6*2)+24=91
- ネジ:3*5+3+4*4+(予備4*2)+16=58
- 資源(燃:1040,弾:5200,鋼:6630,ボ:780) ※10回+更新+失敗2回想定含め13回分
※★5・更新だけ確実化、ほかは確実化なし想定(+2回失敗で想定)
基本的にネジ節約50~60本+改修日数2週間弱の節約がほしいのか、というところですね。他の資材系は些末な話かも。
一方、ネルソン掘るなら何が必要か。
- 掘りの資源コスト、バケツ
- ネルソンLV1→Lv50の資材
- 掘る時間
ですかね。
掘るコストは…各資源10万+バケツ300払って出た場合、ネジ50本(×700円=3,500円換算?)と釣り合うかってところかな。掘りの時間も10時間くらいは見といたほうが良さそう。
…ってのを考えると、だったらネジ課金のほうが手っ取り早い気もしたのですが、ネジ課金しない提督なのでそのルートはナシかな。
いざざっくり出してみるとちょっと割に合わない気もしたので、掘りにコミットしすぎないようにしようと思います。やばそうならサクッと諦めてしまうかも。ロドニー改のAFCT→FCR更新だけでも目的は達成できますからね。
ってことで次はドロップ率など確認。E7-5甲 ネルソンドロップ率をKCNavでみてみたところ、ざっくりS勝利1.5%、A勝利0.5%前後って感じかしら。2隻目以降も出てくれそう。
S勝利率が高く軽い編成を組めるかってところかな…アドバイス頂いた編成などであれこれ組んでみます。
E7-5掘り編成メモ Take1
攻略時からUマスは嫌、って思っていたのでルート短縮後の高速統一ルートでいく想定。
大和旗艦でタッチ編成が良いかなと思っています。武蔵いれなくてもS勝利取れないとかは嫌なので程よく吟味。

ケッコン艦を軸にして経験値が入るように調整。ちょうどJavelinが改造できて3スロになったので第二旗艦に投入してみた、って感じです。
途中微調整したりして、上記編成でいったのは15周目くらいからなのですが、合計40周回って大破4回、A勝利9回、S勝利27回と大体70%弱くらいですかね。
途中情報を仕入れながら装備等変更するかもしれませんが今のところはこれで掘ってみます。
→と、なんか今週後半に友軍来るみたいなのでその時から頑張ってみます。
無事掘れたら追記します。
E7-5掘り編成メモ Take2
友軍が来ましたので、ちょっと変更しています。強友軍を呼び、基地航空隊を1部隊道中に投げています。

→2023/09/24追記 涼月のソナーをWGに変更しました
Nelsonタッチにしています。3番、5番艦は戦艦ではなく対地駆逐艦にしました。また、友軍弾きのためにリシュリューを入れ、友軍来てもらうためにイントレピッドを外しました。ソナー爆雷のぶんが空いたのでJ級に気球を装備。他駆逐も小口径主砲積みました。
ネルソンタッチの条件を見てみると、ネルソンが中大破していないことだけで、3番艦、5番艦は大破でもいいんですね。このへんは大和タッチよりゆるくて2巡目のタッチも期待持てます。
リシュリューに指輪渡して増設あけてればトーチカ・PT対策装備を入れてタッチに含めてよかったかもですが、うちはメインで使っていないので外してます。
あとは第二Javelin旗艦がレベル上げのためなので下に持っていくほうが良いのかも。ただ、敵2番艦が残ることも多く、だったら矢矧天霧海風かな、って思う場面も多かったです。
概ね、以下のように展開して倒せてる感じです。大和の時よりはちょっと不安が残ることが多かったですが、まぁほぼほぼS取れるのでよいでしょう。

昼戦第一2巡目。敵第一艦隊が上2隻のみ(+1隻くらいはいても良い)になればOK。

昼戦終了時だいたいこんな感じ。

これは上ブレしたけど、上2隻が大破・中破あたりになってるくらいでOK。

で、最後は第二艦隊でちょちょっと。
資源消費量は大和・Iowaで掘ってたときの半分くらいでした。(バケツは変わらず)
- 大和で掘り:S12回、大破3回
- Nelsonで掘り:S10回、A1回、大破4回
なんか大破多いの気になるなー。道中1戦目は抜けられるんですがボス前でちらほら事故ったりする。
ただ、S率はまぁ申し分ないし、資源消費量が半分ならNelsonで掘れば良さそうかな、って判断をしています。
でた、でましたー!

やっと、やっとでたよー!!!
削り・攻略から含めて、出撃152回目、S勝利94回、A勝利31回、大破撤退27回でした!
いやー長かったけど、とりあえず出てきてくれてありがたや。
副産物も(単艦的にはいまいちなんですが)頂きました。フレッチャーが美味しかったかな。

とりあえず2023年夏イベ完全走破です!
オツカレチャ━━━━( ´∀`)━━━━ン!!!!
終了時の状況メモ



いやー振り返ったけど、ネルソン掘りのみで資源消費以下でした。
- 燃料:-89694
- 弾薬:-33307
- 鋼材:-52349
- ボーキ:-49564
- バケツ:-381
- バーナー:-292
また、掘り時間は概算で20時間ちょい。さて、これがネジ50-60本と釣り合ったのかどうか…まぁいっか、立ててた目標をきっちり回収、これで良しとします。
|Д´)ノ 》 ジャ、マタ
コメント
コメントはありません。