1本目輸送終わりまして、次に第二ゲージ出現ギミックをやってからの第二ゲージです。甲です。
E2ボス出現ギミック
- Cマス到達
- PマスS勝利2回
らしいです。
Cマス到達

輸送と同じ編成です。秋刀魚こっちにも放流です。
ABDFC。B:適当、F:警戒陣。陣形適当でもいいです、Fマス大破しても次マスでおしまいなので進撃しちゃえるし適当すぎたです。
PマスS勝利2回
ここはちょっと新しい札を付けなきゃいけないこともあり、少し慎重に、ですが、ぜかましさんのページを見つつちょっとこういう形で組んでみた。

GKNP。K:輪形陣、N:輪形陣、P:単縦陣。
ビスマルク・プリンツ・アークロイヤルは米以外の海外艦だからいいっしょ、照月はE3でも特効あるけどなんとかなるやろ、後は安定の雲龍型である天城(完全に気分で決めた)、千代田はちょっと拾ってきてやろうかとも思ったけれど、軽空母は他にも結構いるし、特効にかぶる感じしなかったので採用。
後段でどんでん返しがきたらゴメンナサイ。
基地航空隊は以下。Pマス集中で出しましたが、熟練度剥がれるので、無理して入れなくても良いかもです。

E2-2削り・ゲージ破壊
上記Pマス編成と全く同じです。基地航空隊も同じでボスマスに投げました。余裕です。
GKNPTU。K:警戒陣、N:警戒陣、P:警戒陣、T:警戒陣、U:単縦陣。
道中の空襲3回がしんどいです。本当は空襲対策に空母系には噴進砲とかを装備させると良いと聞いたのですが、補強増設を使うほどでもないと思ったので回数でゴリ押すことに。
どうも空襲マスでも警戒陣の方が良い?みたいなのも見て、よくわからんけどいけるならそれで、って感じでやりました。極力4-5-6番目の艦にキラがついた艦か装甲の高い艦を入れて、という感じで回してました。
思ってた以上に沼ったかもです。全12回出撃で道中大破撤退7回でした。疲労もたまるし、ちょっと連続進撃できなかったですね。
(空襲3回目超えたら、AA持ちでフロップ抜けたーって感じです。ポーカーわかるやつだけわかれ)

とりあえず割れたんで良かったです。
そしてニョッキリ

E2-3削り
最後です。ここはドロップが良いみたいなので、頑張りたいところ。潜水艦ですね。

W/Z/Z1/ZII。W:なんでも、Z:警戒陣、Z1:なんでも、ZII:単縦陣。
潜水艦用の電探と後期型魚雷系で良いカットインが出るみたいで、なるべく意識してみた感じです。艦これWikiページみたら乗ってたのでそこを参考にしてみました。
艦これWiki – 後期型艦首魚雷(6門)
これで余裕でS勝利かなと思ったんですが、どうもちょっとSがしんどい? と思うことが多々。5回出ましたが、A勝利/A勝利/大破撤退/S勝利/大破撤退という感じです。なんか危なっかしいな…
ここは伊203も高確率でドロップするようなので、早めにサクッと出て欲しいかなと思います。Aでも出るとか聞いてはいるので、うまい具合に落ちてくれれば。
この後は削って、割って、掘って、だと思います。ウィークリーも消化する必要があり、E3に進むのはおそらくそれら諸々を終えてからにしようかな、と思っています。
その頃には後段の日程とかの情報も出てきたりするかな、と。
追記、撃破及び掘り
道中大破撤退もありましたが、突破できました。



色々手に入りました!
なお、この海域では伊203(愛称フーミィっていうらしいね)が出るっぽいので、引き続き周回しました。

削りから含めて25回(大破撤退5回、A勝利4回、S勝利16回)のS勝利でドロップでした。まぁ普通くらいかな? サクッとでたわけでもなく、かといって沼りすぎもせず。
他にも、サウスダコタ、ヘレナ、有明、高波、江風など、最近始めた提督三にとってはだいぶ良いレア艦が出ているのではー。
後段の情報も出まして、5/20頃だそうで、E3に行く前にまずウィークリーを終わらせて少し資源を回復しようと思います。
|Д´)ノ 》 ジャ、マタ
コメント
コメントはありません。