正式にはなんていうんだっけ? とりあえずてるてる坊主集めお疲れ様でした。
現在の資源状況など
艦隊分析
アイテム類



てるてる坊主交換

今年はこちら。
自分今年は1日どこかでデイリーを落としてしまっていて、理論値62個に対して保持61個でした。(Switch2、マリオカートワールドのせいです ( ´゚д゚`)アチャー)
実質、ネジ1バケツ1が貰えなかった程度で済んでます。

なんかあたらしいやつ。基地航空隊に積むやつか。新しいカテゴリ。

家具~

あと電探

リボン。

あとは全てネジとバケツ。
ということで今年もごちそうさんでした。
梅雨明けメンテナンス後任務
- 【夏季限定任務】夏の日の「朝日」護衛(マンスリー)
- 【夏季限定任務】ソロモンの夏夜(マンスリー)
- 陸軍戦闘機及び海外戦闘機の増備
- 二等輸送艦の積極運用
【夏季限定任務】夏の日の「朝日」護衛(マンスリー)
06/27の月末にマンスリー任務実装か…てるてる坊主のときの戦果のときもそうでしたが。
まあメンテタイミングで入れるわけだから、結果月末にメンテだったらそうなるか、とも思いながら、報酬的にも毎月配るほどなのかなと思いながら、何か意図的な部分あったりするんかな~と想像はしてたりします。すぐやるというプレイヤー数の動向・感度を知りたいとかそんなの。
でもそういうのなんもないのかも。単に夏季限定で3-4回くらい配るでいいんかな、とか朝日育てとけよの示唆とかのほうが強いか。


どれでも良かったです、弾薬を選択。

勲章=ネジ4を選びました。
【夏季限定任務】ソロモンの夏夜(マンスリー)


流星改、これこのメンテで追加されたF4U-4の改修後半で求められる見たい。開発で作るの大変だった記憶があるので流星改を選択。(今さっとみたら20/100/10/100で2%だったので量産すると結構キツイ)

最近は海外艦最新技術がトレンドですかね。貰えるうちに貰っておくのが良さそう。
陸軍戦闘機及び海外戦闘機の増備


三式戦 飛燕×2を選択。他は開発できるので…(Spitfire Mk.Iはなんか直近の開発素材に必要らしい、開発率6%。屠龍は自分が必要と思うものはもう作ってるはずなので直近いらなそう、開発率12%)

こちらも飛燕取りました。航空兵装資材は在庫たっぷりあるし。やっぱり調達できないものは用意しておきたいかもですね。(正直飛燕関係の任務も終わっちゃってるのでいらないかもしれないが)
二等輸送艦の積極運用


陸軍歩兵部隊の改修におにぎりが必要になると聞いたので確保。来月のマンスリー任務などで貰った分も消費はちょっと考えるかも(確か毎月貰うのと使うのとがあったような)

陸軍歩兵部隊選択はちょっと迷ったりしたのですよね。上位装備への更新が用意されていると入っても、おそらく(?)陸軍歩兵部隊+チハ改とか既に持っているモノな気がして。うちは陸軍歩兵部隊も陸軍歩兵部隊+チハ改も1つずつ持ってます。2023年の春イベ配布かな? そこやってない人向けのケアっていう感じもしました。(ももちのドロップ機会も今回増えたみたいです)
基本的な装備って概ね決まってると思うし…他で使うことそんなにあったっけ?(対地のあれこれよく知らないまま周りの空気で適当に積んでるのですが…いつも勉強しようと思いながら、ちょろっと見るけど複雑だし色々テコ入れ入るのでもう面倒になってきている)
で、じゃあ新型噴進装備開発資材を取るかというと、これまた在庫が多くあるので、結局のところ陸軍歩兵部隊の選択が安牌よね、って思考に落ち着きました。
ということで梅雨明け任務おしまい
今年も夏イベありますね?
任務ちらほらやりつつ、低空飛行でふんわりやっていこうと思います。
イベントでの新艦や装備改修、それに必要な素材集め牧場などなど、ちょっとタスク増えてきた感じありますが、新艦レベリングは夏イベがあるとして、新艦拾うまでにある程度落ち着いていれば良いかなと思いますし、牧場もゆるっとやっていければいいや。
|Д´)ノ 》 ジャ、マタ
コメント
コメントはありません。