ということで春イベです。甲で行きます。
うちのブログは自分メモ用がメインのウェブログであまり攻略の観点はないので、攻略は以下のようなサイトで見ると良いと思います!(私がいつも参考にさせて頂いている攻略サイトです)
E1ギミック1メモ
ギミックは以下の様子
- Kマス到達
- Eマス到達
- JマスS勝利
Eマス到達/JマスS勝利

うちは「基本1隻運用」「今回の出撃はメンテ明け当日の先行気味出撃」「最終海域も札を考慮する甲突破」という条件があるためE1に出す艦にはだいぶ気を使っています。(とは言っても全艦所持をしているのでだいぶゆるいです)
史実艦に少しでもかすりそうな艦は避けてチョイスしました。欧州艦は今回はお休みであること、安定の那珂ちゃん、初春と叢雲も特効で殆ど聞いたことない&今回もなさそう、ということでチョイス。多少難しくてもE1はこれで突破していこうと思います(もしくは無理と思ったら情報がでてから特効艦で行く)
言うてE1、最序盤海域ですからうちくらい長くやってる提督だと行けるでしょ、ということで。
Eマス到達
こちらはちょっとダメコン積んだ潜水艦単艦で良いとのことなのでそうしました。

到達手前マスでのみ大破する可能性があるようで、そのまま進んでも実際ダメコンを使うことはない様子。見間違いとかそういうのだけきっちり目視確認してやりました。
そして…

マップ追加でました。
E1ギミック2メモ
次のギミックです。
- Mマス到達3回
なんかギミック1の編成と同じでよさそうですね。装備も変えなくてよさそうです・・・が、初手Fマスの潜水艦が3隻いるので対潜先制攻撃出来る艦も3隻にして事故を減らしてみました。Mマス到達直前のLマスも潜水艦ですがこっちは大破でても突き進めばいっか、と。(なんかFマスで潜水艦4隻編成もあるみたいですが、まぁ3隻でいっかな、ってなりました。4隻用意してもよいかも)

ということでMマスを3回

E1ボスゲージ編成メモ
さて、ゲージを削っていきます。ちょっとチョイスした艦が良くないのか結構ぐだってますが、以下編成で削ってました。
ボスマスに潜水艦が2隻、ボスも硬いという感じでなかなか悩ましいボスマス編成ですね。どうもTLを観ていると陣形のお勉強になるというお話も聞いて、たしかにそうかも。どの陣形でどういう補正がつくのか、というところをおさらいすると良いかもですね。
潜水艦を先制対潜で倒せると思えば単縦陣、対潜艦が中破してたりと対潜に不安があれば梯形陣や複縦陣、上3隻に対潜艦・下3隻に主力カットイン艦を入れての警戒陣、などなどあるようで。
うちは色々試してたら結果削れてました。単縦陣でも対潜先制でいけたので単縦陣メインでやってました。それでもボスが硬いのでちょっと特効艦なし・支援なしだときついかも。最初支援なしでゴリ押ししようと思いましたが、諦めました。素直に決戦支援だそう・・・

決戦支援は以下。

装備は割と雑です。詰めるほどの支援まではいらないかな、と。

いや、初春カットイン出たけど運低いからだいぶ運任せだったしだめかなって思ってました。なんとかなったわ。


装備はあんまし、かな。


とりあえず突破できたってことで良かった良かった。
E2はちょっと様子を見てからにします。(週末これから予定などもあり)
E3は本日6/28日曜日の夜に解放らしく、そこ踏まえてなにか来週頭には情報が落ち始めるかな、というところですかね~
|Д´)ノ 》 ジャ、マタ
コメント
コメントはありません。