さてさて順番にやっていきます。自分用メモです。まだやってないやつは後で足していくです。
まずは改二
やったぜ天霧改二。

天霧改二丁にもできるようですが、ちょっと情報見るまでは一旦改二で止めておきます。
豆任務群
こちらも順次やっていきます。
デイリー:【節分任務】節分演習二〇二二(豆1/日)
日々の演習ですね。軽or練巡2隻+駆or海2隻でS勝利3回

確実に取っていきたいです。
ウィークリー:【節分任務】節分作戦二〇二二(豆2/週)
軽空or軽巡旗艦+駆or海3隻で以下S勝利?
- 1-3 製油所地帯沿岸
- 1-5 鎮守府海域
- 2-3 東部オリョール海

報酬は緊急修理資材にしました。ま、言うほど難しくないのでサクサクと、ですね。
ウィークリー:【節分任務】南西海域節分作戦二〇二二(豆2/週)
水母・航巡・重巡のいずれか+旗艦と同種の随伴艦で以下S勝利?
- 7-2-2 タウイタウイ泊地沖深部
- 7-3-2 ペナン島沖深部
- 7-4-2 沼南本土航路
ちょっと7-4-2で戸惑いましたがまぁいける。

来週以降はネジでもいいかな…と思いながら。
この任務を終えると遠征任務が出ました。下のほうに書いときます。
ウィークリー:【節分拡張任務】節分作戦二〇二二、全力出撃!(豆3/週)
戦艦2以上or空母2以上+大淀or川内型軽巡で以下S勝利?
- 2-5 沖ノ島沖
- 5-2 珊瑚諸島沖
- 5-5 サーモン海域北方
- 6-4 中部北海域ピーコック島沖
やりました。5-5しんどいな・・・(´・ω・`)

単発:改特型駆逐艦「天霧改二」、出撃す!
天霧改二/丁+青葉/大井/狭霧から2隻で以下S勝利? これは豆貰えるわけでもないからちょっとあとにしても良さそう。(でも多分すぐやっちゃう)
- 2-2 バシー海峡
- 7-3-2 ペナン島沖深部
- 5-1 南方海域前面
- 5-4 サーモン海域
- 6-4 中部北海域ピーコック島沖
これも順番にやっていきます。一部6-4が任務被ってそうなのでいい具合に合わせてやりたい。
<追記>

ほいほい、うちは補強増設一択ですん。次っと・・・んんんんーーーー???

戦闘詳報はおいといて、「12.7cm連装砲B型改四(戦時改修)+高射装置★4」と「61cm三連装(酸素)魚雷後期型★4」…んんーどっちがいいんだこれアタヽ(д`ヽ彡ノ´д)ノフタ
いきなり振ってきた選択に戸惑ってます。。。冷静になって考えないと。数十分この画面のままで整理。(F5押して後日様子見てから、ってのも思いましたが)
「12.7cm連装砲B型改四(戦時改修)+高射装置★4」 →手持ち3本(★0/0/4)
「61cm三連装(酸素)魚雷後期型★4」→手持ち1本(★Max)
いずれも入手手段は限定で、意識的に量産できるものではありません。今回のメンテで三連装魚雷の補正が強くかかったらしい・・・ので魚雷に傾きつつ。
B型改四のほうは改修が大変です(素材にB型改二×2)が、これはコモン駆逐の牧場とかで手に入るのでやれって言われたらやれそう。魚雷のほうはまぁ牧場なくても素材ほとんど貰えるので改修は楽。さてどうする。。。
と、うちは三連装(酸素)魚雷後期型は1本しかなかったのでこの数を増やしておこう、となりました。多分こっちのほうが下振れに強い。(最悪B型改四は無印が2本あるから改修がんばります)

結果、こちらにしました。
単発:【節分任務】令和四年節分遠征任務(豆?/単)
以下遠征だそうです。時間と編成メモも含めて記録。まだやってないです。
- D1 西方海域偵察作戦 02:00:00 水母×1,駆×4
- 29 潜水艦派遣演習 24:00:00 潜3隻
- 30 潜水艦派遣作戦 48:00:00 潜4隻
- A3 長時間対潜警戒 02:15:00 軽×1,駆×4
- 45 ボーキサイト船団護衛 03:20:00 護母×1,駆×4
うち、上2つは2月になったらイヤーリー任務が復活して並行できそうなので来月までとっておきそうです。(でもまぁ暇ならやっちゃうかも…)
豆について
1日1個。1週間に2+2+3で7個って感じですかね。1/21~2/11くらいまでだとしたら今週含めて4週あるのでデイリーで22個+ウィークリー4週×7個=28で合計50個くらいかな・・・? あと遠征単発豆
交換レートは以下の様子。

自分が今回取るのは飛龍+二二型甲ですかね。。。27+18=45個ってのは意識してになりそうです。改造設計図は最近始めた人向けに二二型甲の代わりに、とかかな・・・どうだろう。→って思ったけどごめん、初心者が5-5を突破するウィークリーの豆を手にい入れるのはしんどいわね。どれか大きなやつを1つだけ交換、ってのがラインぽいかも?
まあ右3つから2つは取れるようにさせてくれると思うのでやはり2/11(金)くらいまでと予想してます。(その後に冬イベ突入かしらね・・・)
まぁとりあえず後ろの時間は置いといて、取れる分は取っていこうと思います。
|Д´)ノ 》 ジャ、マタ
コメント
コメントはありません。