マンスリー遠征のセットを変更しました。
うちの鎮守府専用で、流用はできないと思いますが、メモ代わりに残してるやつです(ワンチャンお前ココ違うぞの指摘が来たらええな、程度のアップ) 考え方だけでもいい具合に拾える人は拾って下さい。
過去エントリに追記してこうと思った(そうしてた)けど、なんかもうごちゃごちゃしちゃって、毎回エントリ立ててログに残すことにしました。過去のは以下エントリ参照。当時の設計思想などなぐり書きしてます。詳細のメモは必要になったら参照。
- 2020/10/03更新:マンスリー遠征の効率化ちまちまと(当時やり始め)
- 2023/06/17更新:2023/06/17時点マンスリー遠征メモ
後は都度エントリ追加して、気が向いたらリンクはってつなげておくわい。
★コマンダンテストの缶4積み、遠征44の大成功は要件満たしてるハズだけど来月本番試験★→2024/09/25更新 OKでした。
マンスリー遠征艦セット準備の指針
マンスリー遠征を楽にしたい、というところから始めて今に至ります。
- 回す目的は9割ネジ。資源は二の次(資源はカンストする運用をしている)
- マンスリー遠征用の艦を一式用意、メインで使わない装備をセットしたまま付けっぱ
- 原則艦種だけを気にして遠征を出す(特例はあるけどなるべく少なくする)
- マンスリー遠征用の艦は基本的に高Lv未ケッコン海外艦
(海外艦は漢字のみの日本艦と比較して選びやすい)
艦セット準備の効果
- ソートすると必要な艦が固まっていて選びやすい(同Lv、海外艦は固まる)
- 海外艦は文字の見間違えが少ない(x風、x雲、などで間違わない)
- 装備設定ミス防止。装備入替間違いでパラメータ不足失敗にならない
現時点の艦セット、対象遠征チョイスメモ
現時点での艦セットは以下。


遠征補足メモ
パラメータについて
- タスカルーサ主砲★Max:改修値含め火力+3。重巡いずれでも成功するように調整
- Washington Ar196改:表示値対潜+5だが、遠征では+4扱いになる、要注意
- 大鯨装備:不要(D2/D3遠征で旗艦にいれるがパラメータ要求値が低い)
他に使う艦
どうしても別途必要になる艦など。
- 通常遠征艦(軽1駆逐5(缶2積み×5隻))
- A4/42遠征:後続フローを出したいだけ、大成功不要のため通常遠征艦で出す
- E2遠征:通常遠征艦うち4隻に朝演習S勝利キラを付けて出す
- 44遠征:通常遠征駆逐艦1隻を出す(ドラム缶2が必要)
- 潜水艦(潜水艦3隻、装備不問)
- D2/D3遠征:要キラ付き潜水艦用意。キラがついた艦を3-4隻準備している
- Gambier Bay Mk.II(大発4積み)
- 指輪を渡して通常遠征(ボーキ船団護衛)に入れたが、ラングレー上位互換。
- ラングレーの代わりに入れ、大成功OK(いずれも他艦キラで大成功になるためキラ不要)
艦指定メモ
艦種のみの指定であれば、対象艦種のうち、どれを選択してもOK。以下は例外
- J:頭文字がJの艦(Not J級) Javelin/Johnston/Janusが対象(火力/対潜で要求)
- She:Sheffieldのみ、軽:L.d.S.D.d.Abruzzi/Garibaldiのみ(Sheffieldは高索敵装備担当)
艦パラメータメモ
上記画像のパラメータメモ。

遠征消化フローメモ
15日12時にマンスリー遠征が復活した場合のフロー。矢印は後続遠征出現。

※最短でやる必要は全くないです。効率見るならメンテ時に長時間の遠征をいれるのが吉。うちはこの流れ作っちゃったのでさっさとやってキラ付けて来月に備える運用にしている。崩れたら翌日に回してます
前回からの変更点メモ
- 艦セットスクショの配置変更(Lvソート表示順にした)
- 艦の変更
- 千歳・千代田を外した(コマンダンテスト、ラングレーで代用)
- 装備精査・変更
- コマンダンテスト、44遠征大成功(要缶8)のため缶4積み(睦月如月の装備変更不要になった)
- Janus/Javelinの主砲変更(130mm B~は7-1周回で使うため入替除去)
- 2024/06/16更新 チャート一部間違っていて修正(E2→A5→A6の順番にA5を差し込み)
というわけで、今はこの形で運用してます。
|Д´)ノ 》 ジャ、マタ
コメント
[…] 2024/03/17時点マンスリー遠征メモ […]
by マンスリー遠征の効率化ちまちまと | ぺて提督の艦これ天国 2024-03-17 14:49