甲です。沼りそうでしたがなんとかやったよ。
E2-3編成
ちょっと、削りで一回もボス落とせて無くてラスダン大丈夫かな、、、と不安しかなかったんです。今回はガチガチめに考えつつ、装備や熟練度などもきっちり付けて挑みました。

数字などある程度きっちりしたかったのもあり&こういうときじゃないとツールの使い方を覚えないのもあり、ちょっとあれこれいじって見ました。
なお、実際のゲージ破壊時は上記装備から以下変えています。
- ゴトランドの増設にはダメコン(結果発動せず)
- 基地航空隊第一の銀河/銀河を爆装一式戦 隼Ⅲ型改(65戦隊)2つに変更
気にしたのは以下のポイントです。
- アークロイヤルにA+B装備特効
- アークロイヤルの射程を長にするための彗星二二型(六三四空/熟練)
- ※Ju87C改二(KMX搭載機/熟練)なら射程長にしつつA装備特効ができたが・・・なかったです
- 制空値は287、ボス航空優勢
- ゴトランドは夜戦3点セットを持たせてデコイ。ボス前夜戦を抜けられるかがヤマ。夜偵を2つ持たせて発動率9割程度に
- 支援は「らくらく支援艦隊」を用いて最適化
- 道中は夜戦軽巡ツ級確殺ラインの154(表示火力150)
- ボスはフラリⅡ確定大破153、ナ級ⅡElete確殺の156(表示火力152)
- 基地航空隊は第一を拮抗、第二を劣勢で調整、ボスに集中
- 秋月に対空カットイン
- 第一艦隊はアブルッツィ、シェフィールド、ザラで色々削ってもらう要員に
- 三隈は水戦キャリアに(札温存のため矢矧、最上は使ってないです)
- 第二艦隊は魚雷カットイン三昧(Z3だけは魚雷不足で主魚電カットイン。一番特効倍率低かったのもあり)
- Jervis/Janusを投入(後で後悔したらってのもあるけど、運の高いJervisはカットイン艦として必須と考えました)
- 落ち度なくしたかったので、支援含めて全キラ付け・熟練度Max
- ボス前夜戦マスは単縦陣(警戒陣だと道中支援が仕事しないので単縦陣で落としてもらいつつ、被弾はゴトランドの探照灯デコイ→ボスでダメコン発動の流れを想定)
結果、、、3回出撃で3回目で突破しました!

アークロイヤル様がワンパンでやってくれました。(´・ω・`)
カットインも、夜戦もいらんかったんや。。。
というわけで突破です。

報酬!



新艦おいでませ~(∩´∀`)∩ワーイ
というわけで
前段作戦終了! 後段に入っていきます。
なお、このE2-3のラスダン(装甲破砕後)ですが、概ね9時間かかりました。内訳として…
- キラ付け熟練度付け&編成考案時間:約6時間
- 剥げた熟練度付け:約2時間半
- 実出撃時間:30分(10分3回)
破砕後のラスダンだけでこんだけ必要とか・・・(いや、キラ付けは間宮伊良湖で短縮できるけど) ちょっとどっしりきました。
後段はもう少し手心を加えてくれるとありがたいが…まぁ頑張っていきます
|Д´)ノ 》 ジャ、マタ
コメント
コメントはありません。