やっていきます! 甲です! だいぶ沼りました! 辛い!
ギミックあれこれ
ギミックは2段階に分かれているようで、ここは順番にやっていくです。
- ギミック1
- B(空襲)マス 航空優勢×2(第八艦隊)
- Uマス A勝利以上×2(第二艦隊)
- 基地防空 航空優勢×2(なんでも)
- ギミック2
- Uマス A勝利以上×2(第二艦隊)
- Sマス S勝利 ×2(第二艦隊)
- Vマス A勝利以上×2(第二艦隊)
- B(空襲)マス 航空優勢×2(第八艦隊)
- Yマス A勝利以上×2(二水戦)
- 基地防空 航空優勢×2(なんでも)
割とががっと終わらせてしまいたいので、編成メモだけ取りながらまとめます。
B(空襲)マス 航空優勢×2(第八艦隊)

割と適当にやってた。
Uマス A勝利以上×2(第二艦隊)


割と遠いのねここ…基地防空もまとめてやってました。

マス増えました、ギミック2やります。
Uマス A勝利以上×2(第二艦隊)
上のギミック1と同じですね、編成同じでやりました。基地防空もセットで消化。
Sマス S勝利 ×2(第二艦隊)


SマスのS勝利と、VマスのA勝利をまとめてやってました。
後半どうしてもVマスが沼ってしまったので、第二ゲージ削り時の編成で最後やりました。だいぶここ辛かったぞ。。。
B(空襲)マス 航空優勢×2(第八艦隊)
これもギミック1でやったのと同じなので、編成も同じく、でやりました。
Yマス A勝利以上×2(二水戦)
最後かな、ここも結構沼っちゃって、道中支援入れて警戒陣でYマスまで突っ込んで行きました。

E5-3で使いそうな艦は誤札防止の為さっさと出して札つけておきました。(黒潮は既に札ついてるし、あとは高波・巻波くらいでしょうけど、これはまた後日考えます。あとタシュケントあたりも札つけておいたほうが良いかもしれない…)
これで概ね最後まで出す艦の札は付け終わって、消化していくだけ、って感じです。

最後のニョッキリ! こっから最終ゲージの削りですね! トータルで4時間くらいかかりました。辛かったわ…
残タスク整理とこれから
やることも残り少なくなってきました。
- 宗谷掘り(最重要)
- E5-3削り(虚無削りらしい)
- E5-3装甲破砕ギミック(甲は必須)
- E5-3ゲージ破壊
先に、先に宗谷を掘りたい…削りと掘りの順序はちょっと考えて、ですね。
明日は月曜日、ウィークリー復活しますし、火曜日は月初でマンスリーも復活します。一旦こっちの消化が先かな・・・
資源がだいぶ減りました。(とはいっても全然余裕あるほうですが)
E5-1で堀りを先にやるなら、E5-3の削り・突破は強友軍がくるまで待って、というのでも良いかもしれません。どうしても間に合わなかったら乙にする、というところで。
ただ、感触的に今回は甲で行ける気がしています。前回より易しそうな印象を受けています。
というより、今回はきっちり全力キラ・支援を入れたときに言うほど沼らず突破している感じがします。すごい運が良い。
E4-4はラスダン1回、E5-2は、まぁ7回出ましたが、ボスとの対峙は3回です。(ここはだいぶ危うかった感じはしますが)
難しかった(というか理不尽と多々言われた様子の)前回2020秋・冬イベント、自分はラスダン出撃が19回、ボス対峙10回での突破でした。それと比べたらだいぶ楽に突破できてる気がする。
全力のキラ付けが3-4週を超えるとしんどい、という印象ですね・・・感覚的に。
コメント
コメントはありません。