ぺて提督の艦これ天国

艦これのこととかを垂れ流すゆるゆる雑記ブログ

Home » 艦これ雑記 » 平常運用

平常運用

calendar

reload

平常運用

台風とかひどいみたいですが皆さん大丈夫でしょうか。

イベントも終わり…

さて、艦これの運用はほんと平常運用です。ある任務は順次消化しつつ、あとは遠征を出して気楽に回る…という感じです。昨今のトレンドをメモしながら残しておきます。

1-5キラ付け

いやー、コレ楽ですね。最初は海防艦とかを入れていたのですが、最近はバイト艦を入れての1-5キラ付けにしています。

なんだかんだでボスまで行けて、ほぼほぼ1~2回でまわってキラ付け艦の補給1回でキラ付け終わります、延長戦になってしまったら仕方なしですが。で、つよソナー爆雷ガン積みしたらうちの艦隊ならほぼほぼ対潜100超えるんで、対潜先制でサクサクと行ける感じですね。(今はLv55近辺の薄雲とか新艦だけが対潜100行かないので1-1でキラ付けしてます) 最後のボスとかは4隻中2隻でほぼB勝利ですが、まぁなんとかなってる。

で、同時に最近使っている機能「装備絞り込み」。これ便利やん…

1-5キラ付けにおいては、ソナーで絞り込んでソナーと爆雷を装備し、キラ付けが終わったら全装備を外してから大発系で絞り込んでドラム缶とかを付けてもとに戻しています。(うちの遠征駆逐艦は全隻ドラム缶2をもたせることで、東京急行(弐)まで軽巡1+駆逐5で気にせず回せる運用にしています)

バイト艦は戻ってきたらほぼ必ずレベルが2以上になっているので解体はLv2以上の艦で選べばいいので楽。(1-1キラ付けだと3周必要なんですが、2周目とかで大破しちゃうとレベル1のままなんですよね…これだとLv1艦に混じってしまって解体が面倒)

ただ、1-5でバイト艦を使って回していると、道中大破もありますが、駆逐艦の数が足りなくなる事が多いという。その場合は1-1での回しを併用したりしています。

遠征回し

最近は「ボーキ船団護衛」「ボーキサイト輸送任務」を軸に回しています。先にボーキをほぼMaxにしてしまおうという作戦。

「ボーキ船団護衛」はLv128以上軽空母1、軽巡1、海防4で回しています。(ステータス要求されますがどの遠征艦候補を入れても基準を超えていることを確認済。また、軽巡1は補給分村して不要なのですが、大発4の艦を入れてボーキサイトの+20%を狙ってます)

これ、1-5キラ付けと相性が良くて、Lv128以上旗艦だとキラ4隻で大成功確定、でもってそのキラ付けは海防艦4をローテする。海防艦といえば対潜つおい、対潜といえば1-5です。通常の駆逐艦キラ付けと同じ手順でやれます。(海防艦だったら弱めのソナー爆雷を常時装備でもいいかな、と思い始めています。ボーキ船団護衛はドラム缶が不要なので完全に排他的に回せるので運用として綺麗にやれますね)

あとは自分のとこの基本遠征として、「ボーキサイト輸送任務」は軽巡1+駆逐5で全艦キラで回しています。もう1艦隊は最近のトレンドとして「東京急行」を回しています。これも軽巡1+駆逐5。キラ付けは4隻で良いので4隻のみ。

このままやっていくと燃料だけ回復が追いつかない形になるので、ボーキサイトがほぼほぼ一杯になったら(28万くらい?)、「タンカー輸送任務」や「鼠輸送作戦」「北方鼠輸送」あたりにシフトすればちょうどよくなるんじゃないかな、と思っています。

開発について

最近はもっぱら戦艦旗艦で「10/251/250/30」をまわしています。46cm三連装砲レシピですね。三式弾も出ます。

三式弾が出たら、三式弾改の★を付けていく感じですね。その他は一応改修計画があるのでデイリーではちまちま流しています。

今後の予定

直近ではクォータリー任務が復活しているので、次の戦果ランキングに入るために戦果のつくクォータリー任務を寸止めまでやろうと思っています。(が間違えて1つ達成してしまった…) オンラインでボドゲとかをやる合間にちまちまやっていこうと思います。

ん、今のところはそんな感じです。最近更新してないのでメモがてら残しました。

|Д´)ノ 》 ジャ、マタ

この記事をシェアする

コメント

down コメントを残す




folder 自己紹介

当ブログの方針的なメモ
自己紹介
more...