ぺて提督の艦これ天国

艦これのこととかを垂れ流すゆるゆる雑記ブログ

Home » 艦これ雑記 » 2025節分メンテメモ

2025節分メンテメモ

calendar

reload

2025節分メンテメモ

節分ですね~

恒例資源状況など

艦隊分析

https://tinyurl.com/2ycznhj2

資源の類

言われてみれば、購入済アイテム欄も出しておかないと色々把握できんかもですね。(うちの場合は女神の在庫だけかな)

白雪改二

しました。よろしく。

豆任務

【節分任務:枡】節分演習!二〇二五

豆系任務と、白雪系の任務が増えてますね。合計9個かな。

  • 【節分任務:桝】節分演習!二〇二五(デイリー) 豆1 ★
  • 【節分任務:豆】節分作戦二〇二五(ウィークリー) 豆2
  • 【節分任務:鬼】南西方面節分作戦二〇二五(ウィークリー) 豆3
  • 【節分任務:柊】節分拡張作戦二〇二五 五穀豊穣!(ウィークリー) 豆4 ★
  • 【節分任務:恵方】令和七年節分遠征(単発)
  • 【節分任務:最終拡張作戦】節分二〇二五 平安祈願!(単発) ★
  • 精鋭十一駆「白雪改二」、抜錨します!(単発)
  • 【期間限定任務】「精鋭十一駆」特別演習!(ウィークリー)
  • 【対空兵装の拡充】94式高射装置の増加配備(単発)

★付けたものは戦果が貰えるので2月に持ち越し検討しているもの。もしかしたら2月回るかも…というときに備えて。

→結果、ウィークリーの戦果は引き継ぎしないことに決めました(選択報酬で他欲しいものがあったので)

以下、選択報酬の記録です。

【節分任務:桝】節分演習!二〇二五(デイリー) 豆1 ★

1/30まではバーナー取ります(今2980個でもうカンストするんですが…)

1/31は夜に戦果+11を取って、あとはずっと戦果かなと。ぶっちゃけイベント前にバーナーカンストは見えているので、ずっと戦果でも良かったかしらね。どっちでもいい。

【節分任務:豆】節分作戦二〇二五(ウィークリー) 豆2

このアイテム、課金アイテムぽいですが、うちの鎮守府では課金しない方針になりそうなので、取れるだけ取っておきます。

【節分任務:鬼】南西方面節分作戦二〇二五(ウィークリー) 豆3

これだったらネジです。洋上補給ちょっと不穏だけど…(在庫は十分あるのでいっかな、と)

【節分任務:柊】節分拡張作戦二〇二五 五穀豊穣!(ウィークリー) 豆4 ★

この任務、来月に持ち越そうと思っていましたが、やってしまいました。理由としては選択報酬で戦果より欲しいものがあったためですん。

最初は戦果+50なら持ち越したいな、と思っていたのですが、代わりに貰えるのが航空特別増加食×2。うちの鎮守府では消耗品に課金しないので、溜め込んでおきたいアイテムになりそうです。(潜水艦補給物資と同様、イベントで不足したら困るな…と思えるくらいまでは溜める予定)

次のイベントを経験すれば、使う個数の目安や使い所が見えてくると思うので、それを踏まえて次以降の任務から優先順位を調整すると思います。

【節分任務:恵方】令和七年節分遠征(単発)

豆、豆をもらう。

これは新アイテム確保しておきたいです。

【節分任務:最終拡張作戦】節分二〇二五 平安祈願!(単発) ★

念の為、2月に戦果が入るようにしています。(1月は戦果稼いでいないので) 2月もどうせ走らないとは思うのだけれど、後ろに伸ばすデメリットは特にないと判断。

後日達成後に追記。

(2025/01/31追記)

ネジ下さい。

月末14時以降なので来月に計上されているはず。(でも2月走るかわかりません)

精鋭十一駆「白雪改二」、抜錨します!(単発)

迷ったのですが、比較的在庫数が少ないかも、と思える兵装資材を。機銃も★付きの迷いましたが、この装備★4と★6、2本あったので欲しくなったら改修かけるかも。(増設に積んで火力や命中増したいとか改修効果に期待する感じなんかしら…まぁ使うときに考える)

こっちもちょっと迷ったんですが、94式高射装置にしました。在庫が0だったので。新型兵装資材は今10あってとりあえずいいかな、と。★8装備…白雪改二が★4持ってきていることと、これを★Maxにして更新かけると初月砲になるみたいなんですが、それなら別ルートで改修のほうがよいらしい、とも聞き。この報酬装備自体作れるみたいなので高射装置選択に落ち着きました。

【期間限定任務】「精鋭十一駆」特別演習!(ウィークリー)

後続任務で91式高射装置が合計4つ必要になるみたい。他選択報酬もめぼしいものがないので選択。

これならネジ選択です。

ウィークリーですが、おそらく毎週この選択になると思う。91高射装置は吹雪牧場をしているので少しずつ溜まっているのですが…なんか改修に使うかねぇ?

【対空兵装の拡充】94式高射装置の増加配備(単発)

この任務そこまでお得でもないか? とりあえず消化はしました、くらいの。

豆交換

おそらく右の3つは1個限定かしら、1つずつ取れるくらいまで豆は配ってくれると予想しています。去年もそんな感じでしたよね。

選択保留。多分東海と設計図2枚とかになるのかな、って思ってます。

ある程度固まってから追記します。

(2025/02/07追記)

一旦、豆が33になったので東海だけ交換(ここは揺るがないので先に取ってしまいました)

ロックも忘れずに。

どうでもいいけれど、先に取る、後に取るの判断は以下みたいな感じ。

  • 先取り:取忘れ防止・コミットメント
  • 後取り:判断の延期・情報待ち

なんかたくさん書くことあると思ったけど大してなかったわヽ(・ω・)/ズコー

先に取る場合、ほぼほぼ揺るがないものは取り忘れ防止のために取ってロックまでセット(一応、こっから2週間入院、というケースも有り得る。)、さっさと取ることで改修に回せるとかもあるかしら… その他は、後に伸ばす理由がない場合、かな。あとは。

とは言え、情報が後から出たりする場合もあるので、揺れそうな場合は保留。特にランカー報酬で貰うならこっち取らないわ、とかそういう場合ですね。

ある程度提督歴も長いので、このへんは肌感覚わかっているつもりですが。(あまりにも突拍子のない選択肢追加、などはないと思っています)

残りの交換はちょっと揺れているので、豆任務終了近くで交換を考えています。(おそらく改装設計図×2、なんだろうなぁ、と)

(2025/02/25追記)

豆交換決めました。改装設計図×2にしました。新型航空機設計図は在庫が2あることと、今回、新規提督が豆フルコンプしたとして取る場合、改装設計図を捨てて東海+新型航空機設計図×2となる予想。(東海は捨てないと思う) また、現在入手機会として2つ、消費が2つ(→橘花改)ぽいので、なんだかんだ在庫2くらいあれば十分なのでは、と考えました。(実際、近々使い道ができるしても1つで、もし2つ消費するとしても追加任務で補填されるかな、という予想)

残りはネジ。これで今年の豆まきはおしまいです。

|Д´)ノ 》 ジャ、マタ

この記事をシェアする

コメント

コメントはありません。

down コメントを残す




folder 自己紹介

当ブログの方針的なメモ
自己紹介
more...