甲です。進めていきます。
E2第三ゲージ出現ギミック
- GマスS勝利1回
- Hマス到達1回
- 基地空襲航空優勢1回
編成は以下。これあとで装甲破砕ギミック時も同じことやるのでメモしておかねば。


直前の能動分岐を変えたらGもHも選べます。基地航空隊はGとか途中戦闘マスに置いてました。入れなくてもいいかも。
E2-3削り
削っていきます。
このE2-3は高速+でやると良いと聞いたのですが、全員に穴あけする余裕もないもんで・・・ひとまず軽量編成と言われるもので削っています。ラスダン入ったらチョット考えます。
後段の札も見えてきたので、ちまちま欧州艦入れてますがこれは正しいのだろうか・・・

Jervisとゴトランド投入しました。これ以上入れるなら欧州艦を満潮に変えて、ってくらいかな・・・矢矧とかは使いたくないんですよね。E3で使いそう・・・

基地航空隊はボス集中。なお、「Do 217~」読み方わからないけどなんとかこれ更新できました。だいぶ資源重いわ・・・

やっとラスダンです。出撃回数はザル装備出撃も含めて20出撃ですかね。もうちょっとやり方あったんじゃないかな、とは思いながら。キラ付けたり決戦支援入れたりして削ってました・・・
E2-3装甲破砕ギミック
甲では以下が必要らしいです。
- GマスS勝利1回
- SマスS勝利1回
- Rマス航空優勢1回
- XマスA勝利1回
- YマスA勝利1回
順番にやっていきますかね。
X/YマスA勝利1回

基地航空隊も投げましたが道中適当に投げてました。正直いらないと思う。Xは夜戦マスで基地投げられないし、Yマスは到達したら余裕ですわ・・・
GマスS勝利1回
あ、これ進○ゼミでやった問題だ!( ゚д゚ )クワッ!!
上の第三ゲージ出現ギミックでやってるので同じ編成です。

基地はE2-3削りから変えてないです。Gでいいや、と。
SマスS勝利1回
ここ、気合入れてやらないとダメって言われてたところかな・・・編成は流用し用途思いましたが、削り編成で何隻か札を付けて出したので反映してます。


ちょっと、きついので内火艇の艦を増やしました。E3でもちょっと対地があるみたいですが、言うほどマシマシってわけでもないので主力艦を残しておけば後は使っていいな、ということで。
あと、集積地が昼戦で避ける避けるなので、夜戦で仕留めるように寄せたんだけどあってるんかな。内火艇要員4名(実際は下3隻)で最後ぶっぱしました。

Rマス航空優勢
これも一回やったやつです。空母機動部隊で…と思ったけど、んー輸送でいいのでは、と。制空値360程度アレば良さそうなので、Zaraと瑞鳳に水戦と艦戦ガン積みしてって感じで。

基地航空隊は入れなくても良いっぽいのでこれも同じくE2-3削りから変えず、適当に使いまわしてました。
というわけで
E2-3装甲破砕まで終えました。まだ姿を拝んではいませんが、それぞれ出撃してピコーン音を確認しているので多分大丈夫かなと。
日を改めてラスダン突破しに行きたいと思います。削りの段階で一度もボスを落とせていないので、そのあたり考慮して装備打の編成だの練らないとダメかも・・・
キラ付けと熟練度付けてあれこれ調整してから明日でようと思います。とりあえず今日は眠いです!
|Д´)ノ 》 ジャ、マタ
コメント
コメントはありません。