ぺて提督の艦これ天国

艦これのこととかを垂れ流すゆるゆる雑記ブログ

Home » 艦これ雑記 » 2025/11/03時点課金額

2025/11/03時点課金額

calendar

たまにメモしておきたくなる。

前回からの課金周りの情報更新。

http://kancollegame.s1010.xrea.com/2025/01/09/5611/

課金額の合計

クレカ、今まで使ってたものがDMM高還元率終了&他会社と提携してそっちが還元率高くなる&ポイントが貰えるとのことで一旦作りまして。そこで貰ったポイントを今年の艦これ課金に当てました。(実質手出しなし)

課金スタンスは以下。

  • 母港拡張課金アリ
  • 指輪課金アリ
  • ドック(入渠/建造/プリセット)課金アリ
  • 設営隊課金アリ→ナシ(イヤーリーでの配布前に一度だけ課金した)

増設は現状課金ナシ。よほどのことがないとしないと思いますが、ケッコン艦が増えてきて増設不足を感じることもあり、どっかでまとめて10個課金とかするかも。

  • 入渠ドック×2=2,000円
  • 艦隊編成プリセット拡張×8=8,000円
  • 母港拡張×31=31,000円
  • 指輪×130=91,000円(ケッコン115-配布1+在庫14+11月中にポイント消費で2)
  • 設営隊×1=800円

合計で132,800円です。

ポイント貰ったりする機会が結構あって、実質10万円ちょいだと思います。(今年頭に書いたポイント一部勘違いしてて貰えなかった…などあるけど、実際この10年、3万円分くらいは貰ってると思う。記憶にあるものだけでも8000+10000+8000+6000=32000。この他DMMキャンペーンであれやこれや)

着任が2014/08/2x頃で大体11年ちょい、実質手出しだと年間1万円弱ライン。ポイント関係なくだと月1000円ライン。トータルの課金額を見たら10万か…ってなりますが、10年超でこんくらいなら十分お安く遊べてるのかな、とは思います。

今後の課金予定ですが、基本的に1隻運用のため母港拡張は短く見積もっても3-4年くらいは不要、装備は最近枠配布が多いのでしばらく装備枠のために母港拡張もしないです。それ以外は特に課金したいものなし。(上記の通り増設くらい)

あと、艦隊・装備プリセットあたりは拡張するのかもしれません。普段の周回を3-2/3-4にしたところ、結構プリセットに入れたままの編成が増えてしまいました。また、装備プリセットは現在4枠まで無料解放、2枠1000円とちょっと割高という印象。ですが、これレイアウト調整されて2行3列の1画面6枠になれば2枠1000円課金しようと思っています。

指輪の消費も一旦落ち着いてきて、遠征用の駆逐艦はこのあと5-6隻増やしますが、それ以外だとキーとなる艦が出てきても2-3隻程度、そのくらいの使用で1年は持ちそうです。

あとはちまちまキャンペーンで貰える分に対して、指輪課金に不足する分を500円分ずつチャージとかセコく足していく感じになりそう。

とりあえずゆるゆるっとやっていきます

|Д´)ノ 》 ジャ、マタ

この記事をシェアする

コメント

コメントはありません。

down コメントを残す




folder 自己紹介

当ブログの方針的なメモ
自己紹介
more...