E3の続きです。E3-1を終えてE3-2のギミック途中からのスタートです。
個人メモなので実攻略は他を参照。
全体的にごっちゃになっておるわ…(特にE3-3から)参考にしないでください、おかしいところだいぶ多いです。とりあえず終わらせてる感じ。深夜にやっちゃえと思ったらそのままずるずると沼ってました、日を改めたほうが良かったかも。
前エントリはこちら
http://kancollegame.s1010.xrea.com/2025/03/15/5836/
E3-2ギミック2
- H3マス S勝利×2(前エントリで達成済)
- I3マス S勝利×2(前エントリで達成済)
- I1マス S勝利×2(前エントリで達成済)
- K2マス A勝利×2(前エントリで達成済)
- M1マス S勝利×1
- M2マス 優勢×1
M1マス S勝利×1/M2マス 優勢×1

多分こんなので。M2航空優勢できる範囲、かつ対潜艦がいればよいっぽい。
ちなみに、今回ちょっと札間違いないようにやってます。
- Lv1艦の連合艦隊(水上打撃部隊)で出撃→札が付く
- 上記艦の1隻を今回入れようとしてる艦に入れ替え→札が付く
- 最終的に行きたい艦で出撃

今回阿武隈に札つけて、これで出られればOK。(札混在でも出撃OKの海域だとこれでもあかんかもしれんから気をつけつつ、ですが)
基地航空隊はいらないぽいので出してません。

E3-2戦力
なんか、ここか、低速艦必要だってところ。コマンダンテストを入れるが編成あって、そのほうが…とも思ったけどなんか温存したいと思い、低速軽空母の神鷹入れました…ら、なんか逸れた(M2→Sに行った)。みたらM2→Pは「軽巡2以下で低速を含むとP」らしい。3隻入れてたわ。(Wiki)
諸々条件見たけど、これだったらコマンダンテスト入れたほうがよさそうだな…水母はまだいるし、なんとかなるんべ、となりました。
RichelieuとJean Bartが高速なので、諸々調整必要そう…(‘A`)ヴァー
あと、集積地がいるけど装備あんまわかってなーい。対地装備いっつもわからんのよね…一式砲戦車乗せとけば諸々全部入ってるとか聞いたような。何度か調べたんだけどいつもわすれてしまって、まぁいいやってなっちゃってるわ…(都度ルール増えたりして、わざわざこれについていくのもなぁ、ってなってる人)
球磨改二丁で対地積むのも考えたけど、そっちだと水戦のらんのね…空母彩雲やめたらなんとかなりそう? んー、あとは出てから考えるわ。
なんか色々みてごっちゃになっちゃってるかも。言うほど難しい海域じゃないぽいので、さくさくっといっちゃおっと。困ったら考えます。

一旦これでボスに行くはず。基地航空隊はボスに。集積地対策はコマンダンテスト1隻のみ。落とせなくてイライラしたら阿武隈にも対地装備積むかもしれません。
あとは詰まってからー
回ってみたけど、集積地など残る…んだけどボスはなんかターゲットになればダメージ通るので削りサクサク、ラストも多分当たれば行けるって感じかも。タッチはあんまし、って感じですね。
ラストはちょっと変えました。T不利捨てて気球など、初手対潜を弱めました。でも初手S勝利したいくらいの装備は積んでる。(連合艦隊だと初手でS勝利するとCond50→キラ状態になる。あと不知火は見張員で魚雷×2だったかも? と思ったけどそのまま。
こんな感じかなー

ボス、タッチで終わりました。ボスに2回ささってすぐおしまい。

E3-3ギミック3
- Uマス A勝利×2
あ、これだけなのね。
と、どうしても制空足りないのと、Uマスに最短で行く条件に艦不足してそう… 重巡級2+軽巡2+駆逐海防4+北方迷彩装備2が必要そう。その手前は高速統一…と、やっぱここ航巡いれるほうが良さそ。
以下みたいになりました。連合艦隊札、後段でも共通だといいなー(航巡はまだ余ってるので札不足になることはないかなと) なーんか小出しにしちゃってる感じあるな…足りなくなるってことはないと思うんだけど。

まぁなんとかなんべ。→なりました

E3-3戦力

不知火旗艦はなんかローテしてる時に旗艦になってしもた(旗艦探照灯はかばってしまうので良くないときいております)。ちまちま入れ替えながらやってました。あと、北方迷彩は★7以上じゃないと意味ないので木曾の装備は意味ないかもー。
基地航空隊は第一をKマス、第二をボスXマス。疲労抜きしていけば初手S勝利→キラ状態って感じでやってます。(まんま流用)
疲労抜きの時間がウー c(`Д´c) となるんですけど、下手に出てキラなしで被弾するのもね…ゆっくりやります。
とりあえず出てみて、S取れたは取れたのでなんとかなりそうかしらね。あとはゲージ破壊のときに、かな。キラ付けと決戦支援くらいはいれるかも。
Sは取れなかったんですが、とりあえず削れておしまい。
E3-3破砕
※は翌日追記の反省点など
最初は破砕やらないでも…と思ったんですが、タッチに不安があることと、前段最後だしきっちりやるか…と思い実施。(※深夜からやり始めたのが良くなかった…仕切り直したほうが良かったです)
- B4マス A勝利×2
- Gマス A勝利×2
- K2マス A勝利×2
- Rマス A勝利×2
- Uマス A勝利×2
- 基地防空 優勢×2
基本的に過去行ったマスなので、それとほぼ同じ編成で行ってます。同じところなので割愛。気になった装備・ガバが見つかったら直してます。全体的にA勝利で良いので楽かも。(※これほんとよくない、行けると思ってそのまま行ってしまったらだいぶ沼ってるでやんの)
基地航空隊は変えないところあるかもです。テキストで補足。
深夜時間帯に最後やっちゃお、って感じなので通れば、通れば終わる…の精神。
B4マス A勝利×2

薄雲これ対空カットインさせようとしてるんけ? と思ったけど空母おらんから関係なかったかも。意識しないで適当に積んでるのバレるわほんと参考にしないでください。
基地航空隊はE3-3削り時のものをそのままB4マスに投げてました。
(※ここはそこまで苦労せず)
Gマス A勝利×2
E3-1ボスですよね。ここは全く同じでよさそ。

(※ここも苦労せず。疲労抜かなきゃとか思ってた気がする)
K2マス A勝利×2
あとでUマスとこのK2マスが残ったので、疲労抜きながら交互にやってました。でもって基地航空隊は東海をKに投げて、対潜艦を減らした感じ。

だいぶ沼ったのでやり方下手っぴだと思います。深夜の疲れが出てるかも。
(※ここ、Kマス大破撤退が多かったですわ。6隻だと遊撃部隊司令部施設が使えない、精鋭水雷戦隊 司令部だと空母がいるから×、これ入れ替えて退避させながらのほうが良かったかも。このマス合計7出撃してますね(‘A`)ヴァー)
Rマス A勝利×2
E3-2ですね。

こっちはサクッと行けました。
Uマス A勝利×2

さっきのRマスもそうだけど、ラスダンに入るとLマスの敵編成が変わるので古鷹4スロに煙幕入れてLマスで使ったりしてました。
ここめっさ沼ったので全体的に見直しました。これでどうだろ。

基地航空隊をUマスに集中。これだと1戦増えるか…なんかもうgdgd。
(※なんだろね、Uマスにたどり着いてもB止まりだったりでした。見た感じPT対策足りてないぽいですね。道中大破も多くて。きっちり疲労抜きしてないままあと1回、あと1回…って感じで沼った感じです。支援入れてきっちりやるべきだったor翌日にすればよかったわ。合計12出撃 ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ)
基地防空 優勢×2
上記やってる中で勝手に達成されてました。
撃破は後日
いやー、諸々適当で考えないままやる編成・諸々知識不足のツケが来ましたね。Lマスの編成が変わったこととかもあって、多分ごっちゃごっちゃになってしまって沼った感じします。きっちり押さえてやらんとだめなやつですね。過去1回通ってるし…って思ってやっちゃったのがよくなかったかも。
ま、とりあえず破砕まで終えたので、最後の突破はまた明日。一旦エントリも終えます。
多分きっちりかっちり準備してクリアすると思います。
|Д´)ノ 》 ジャ、マタ
コメント
コメントはありません。