ふと気になったので。
カッコカリの順番
うち、2020年からふんわりブログ書いていて、カッコカリは記録しているのですが、それ以前の艦ってどういう順番だったっけ…? と思って、気が向いたので調べてみました。
カッコカリの順番と日付(不明なものは候補絞り)
- 01.金剛 2015/02冬イベ時Lv76~2015/08夏イベ時Lv119
- 02.加賀 2016/03/15
- 03.電 2016/04/29~2016/08/07
- 04.瑞鶴 2016/08/11
- 05.龍驤 2016/10/07
- 06.北上 2016/11/10
- 07.利根 2016/11/10
- 08.阿武隈 2016/11/10
- 09.大鳳 2016/11/10
- 10.Верный 2016/12/08
- 11.千歳 2017/02/18
- 12.鹿島 2017/02/07(Lv98)~2017/04/24
- 13.瑞鳳 2018/07/01
- 14.翔鶴 2018/10/06~2019/01/02
- 15.鈴谷 2019/01/03~2019/05/29(2:22)
- 16.赤城 2019/05/29(2:59)~2019/06/06
- 17.大井 2019/08/13~2019/08/31
- 18.Ташкент 2019/09/01
- 19.PrinzEugen 2019/09/12
- 20.Nelson 2019/09/14~2019/12/21
- 21.夕張 2020/01/14
- 22.日進 2020/06/15
http://kancollegame.s1010.xrea.com/2020/06/15/53/
こんな感じで
2016年からスクショのデータが残っていたので、そこから引っ張り出しました。
指輪を渡しているスクショがあればダイレクトにわかります(艦これめいかーなどでスクショを撮るとファイル名に年月日が付くので確定する)
それができなかった場合、艦隊のLvソート、艦隊編成の表示Lvをもとに切り分けていきました。(うちは22隻目の日進から記録していたのと、1隻目の金剛さんは覚えていたので、2~21隻目をうまく並び替えていきました)
不明なものも多かったのですが、戦闘シーンにおける耐久値で判断してました(ケッコンカッコカリ後は耐久値が増える)
千歳と鹿島だけ怪しいんですけど、千歳のカッコカリスクショ画像の前後はイベント中だったぽく、おそらくその後新艦(伊13だった)を拾った後、レベルを上げるために鹿島に指輪を渡して演習に投入、という流れだったんかなぁ、と予想してます。(2016/02/07時点で鹿島がまだLv98だったのと、2016/02/18で千歳とカッコカリ、その後イベント突破、という流れだった)
とりあえず記録して残しておこうかなと思ってます。
が、嫁艦のケッコン記念日がわかってない、というのも気持ち悪いのでもう少し調べて見るかもしれません。任務達成日とかどこかに残ってないかな…
また、他の艦については、DMMの課金記録とかが家計簿にないだろうか…
なんか見つかったら追記します。
|Д´)ノ 》 ジャ、マタ
コメント
コメントはありません。